日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

この記事をシェアする X でポスト Facebook でシェア

次の記事

「下町育ちの再建王」の経営指南 『論語と算盤』に学ぶ「知、情、意」

小山政彦

この数年、新札の肖像に決まったことを機に、渋沢栄一がさまざまなシーンでクローズアップされています。実業による近代日本の立役者として有名で...

前の記事

「下町育ちの再建王」の経営指南 長所伸展法+ツキの原理

小山政彦

前にもお伝えしましたが、船井総研の創業者・舩井幸雄氏は「長所伸展法で生きた方が良いよ」と常々説いていました。「長所伸展法」とは自分の長所...

関連記事

「下町育ちの再建王」の経営指南 憧れの人をまねて、理想的未来を勝ち取る 無料会員限定

小山政彦

人の未来には理想的未来、現実的未来、趨勢(すうせい)的未来の三つあることをご存じでしょうか。理想的未来は皆さんそれぞれの中にあると思いま...

「下町育ちの再建王」の経営指南 上司としてのスキル——部下の話を聞く

小山政彦

社会人として臨んだ最初の仕事は、焼失した実家を、ディスカウントストア経営のため8階建てのビルに建て直すことでした。24歳の時のことです。

「下町育ちの再建王」の経営指南 独自固有の長所を磨く

小山政彦

元プロ野球選手のイチローさんは自分と他人を比較しないそうです。自分は自分の仕事に集中するだけなので、頑張っているかどうかさえも意識しない...