定年年齢の見直しなどにより、中高年労働者の割合が高まっている。年齢が高くなれば体力は低下し、近年、企業の現場では“行動災害”が増えている。そこで、何かと忙しくなる年末を控えて、中高年労働者を守る「安全体力®」の提唱者である乍智之さんに具体的な予防策を聞いた。
乍 智之(ながら・ともゆき)
JFEスチール株式会社西日本製鉄所(倉敷地区)|安全健康室ヘルスサポートセンター主任部員(係長)|公益財団法人日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
転倒や腰痛など行動災害の削減に寄与する「安全体力Ⓡ」
―行動災害とは聞き慣れない言葉ですが、どのようなものですか。
最新号を紙面で読める!