観光庁は11月20日、2024年7~9月期の「旅行・観光消費動向調査」(速報)を取りまとめ、公表した。調査の結果、同期の日本人国内旅行消費額は7兆3360億円(前年同期比14.7%増、19年同期比9.6%増)。国内延べ旅行者数は1億5411万人で、前年同期比8.9%増、19年同期比では9.0%減となった。1人1回当たり旅行支出(旅行単価)は4万7603円だった。
同調査は、日本国内居住者の旅行・観光における消費実態などを調査するもので、年4回(4、7、10、1月)、住民基本台帳を基に無作為に抽出した約2万6000人を対象に調査票を送付する形で実施している。今回の調査によると、24年7~9月期の国内旅行消費額は7兆3360億円。前年同期比で14.7%増加、コロナ禍前の19年同期比では9.6%増加した。
このうち、宿泊旅行消費額は6兆250億円(前年同期比13.6%増、19年同期比10.9%増)、日帰り旅行は1兆3110億円(前年同期比20.0%増、19年同期比4.1%増)だった。
24年7~9月期の日本人国内延べ旅行者数は1億5411万人で、前年同期比8.9%増、19年同期比では9.0%減となった。このうち宿泊旅行は8554万人(前年同期比5.2%増、19年同期比10.0%減)、日帰り旅行が6857万人(前年同期比13.9%増、19年同期比7.7%減)となった。
日本人国内旅行の1人1回当たり旅行支出(旅行単価=参加費・交通費・宿泊費・飲食費・買い物代・娯楽等サービス費などが含まれる)は4万7603円(前年同期比5.3%増、19年同期比20.4%増)。宿泊旅行では7万439円、(前年同期比8.0%増、19年同期比23.2%増)、日帰り旅行では1万9118円(前年同期比5.4%増、19年同期比12.8%増)となった。
詳細は、こちらを参照。
最新号を紙面で読める!