トランプ第2期政権が予想通り、世界に向け、牙をむいている。日本およびアジアに影響するのは、まず「鉄鋼・アルミへの25%関税」と、米国と相手国の関税を同率に引き上げる「相互関税」の導入だ。
世界の鉄鋼生産(粗鋼ベース・2023年)の54%は中国が占め、2位にインド、3位に日本、6位に韓国、12位にベトナム、13位に台湾、14位にインドネシアなどアジア勢が上位に並び、世界のおよそ4分の3をアジアが生産している。米国の鉄鋼輸入先ではカナダ、ブラジル、メキシコがトップ3で51%を占め、アジア勢は合計で24%に過ぎないが、第5位のベトナムは生産量の7%超の鉄鋼を米国に輸出しており、関税による輸出減少の打撃は小さくない。トランプ関税を回避した中国、韓国、ベトナムの鉄鋼製品がアジア市場にあふれ、過剰供給となれば、日本もあおりを受けるのは確実だ。