佐世保商工会議所(長崎県)は、旧日本海軍の拠点で日本遺産に認定されている「佐世保鎮守府」が今年7月1日に開庁130周年を迎えるのに合わせ、「海軍さんの魚料理」をテーマにしたご当地グルメ「五錦飯(ごきんめし)」を開発した。五錦飯は、佐世保で取れた魚を含め5種類以上の食材を使った混ぜご飯。器も旧海軍が使っていたという有田焼の器を再現するなどこだわった。提供店募集に応じた8店が順次提供する。
豊富な魚種が水揚げされる佐世保市は、新鮮な魚料理を楽しめるのがまちの魅力の一つだ。同所はこうした地域資源の活用と魚食離れの解消を目的に、2014年から魚料理をアピールする事業を行っており、五錦飯開発もその一環。「佐世保鎮守府」開庁130周年のイベントに訪れる観光客らに楽しんでもらおうと企画した。
レシピ開発は市内在住の料理研究家・加藤睦美さんに依頼。旧海軍ではケチャップが好まれていたことからケチャップライスにふわふわの卵と魚のフライをのせ、カレー風味のホワイトソースをかけた五錦飯を考案した。
五錦飯の条件は、佐世保魚市場で水揚げされた魚を用いること、なるべく佐世保の食材を活用することで、味付けなどは提供店がそれぞれアレンジする。器は「染付波に桜」を描いた旧海軍の食器を再現した有田焼を使用する。2月に提供店を募集し、応募した8店舗が開庁130周年に向けメニューを準備中だ。
五錦飯の商品化を前に1月20日には、レシピを市民にも広めたいと加藤さんを講師に料理教室を開催。小学生の親子ら8組16人が参加して五錦飯の調理に挑戦した。同所は「新たな佐世保の味になれば」と期待を込める。
最新号を紙面で読める!