机の上に白いA4判程度の紙を縦に置き、その紙を上下に2等分するよう、真ん中に横線(中心線)を引きます。その線より上に人の長所、線より下に人の短所があると考えます。そして、中心線の上部3㎝くらいから上は「ビジネスとして通用する」もの、線の5㎝上にあれば「プロ級」、7㎝上にあれば「一流」と呼ばれ、10㎝上にあれば「その分野では世界的に知られた専門家」、といった感じに特徴(点)を書き入れていきます。
私たちには多くの特徴がありますから、線の上下にたくさんの点を書くことになるわけですが、私の場合、100の特徴があるとして、確実に線の上部にあるといえる得意分野は、「講演ができる」「本が書ける」「会社が経営できる」「コンサルティングができる」の4つだけです。しかし、それ以外の大部分の私の特徴は、線の下にあるようです。「歌が苦手」「太り気味」「せっかち」「好き嫌いがはっきりしている」「早口」「緊張症」などなど。挙げたらキリがありません。
さて、『人を育てる』とはどういうことかというと、点の位置を少しでも上にあげることです。家庭、学校、社会はそのために努力します。しかし、会社は少し違います。仕事で注目するべき点は、線の上部にある点だけ。その点をより高い位置にあげることが、仕事のできる社員を育てる、ということで、これを〝長所伸展法〟と呼びます。今は線の上部1㎝だけれども、上司の指導や経験を積むことで、5㎜でも1㎝でも上にあげ、レベルの高い社員を育てることが、結果的に会社の利益を生むのです。
私の経験からすると多くの上司は、部下が持つ特徴の中で、線の下にある点ばかりが気になるようです。もちろん、社会人としての最低限必要な礼儀やマナー、身だしなみ、約束を守る習慣などが、線から下にある場合は、徹底指導するべきです。しかし、線の5㎝下にあるからといって、業績に直結しない特徴を無理やり直すことは、決して会社にとってプラスではありません。歌が下手、太っている、早口、な私の特徴をいくら直しても、商売になるレベルにはならないというわけです。
仕事に役立つ人を育てたいのであれば、上司は線より下の点を見ない、やせ我慢が肝心です。同じエネルギーを注ぐのであれば、線から上の点をより上にあげることだけ考えてください。
まずは社員一人一人に対して紙を用意し、点を書き入れてみてください。その人を会社に役立つ人として育てる方針を考えるために、非常に有効な方法です。
お問い合せ先
社名:株式会社 風土
TEL:03-5423-2323
担当:髙橋
最新号を紙面で読める!