日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

この記事をシェアする X でポスト Facebook でシェア

次の記事

まちの解体新書 ものづくりの礎 自然と調和する工業都市

茨城県日立市

明治時代、JX金属の祖となる日立鉱山が開山。鉱山機械の修理工場を起源とする日立製作所が誕生し、日立グループを中心とした工場が集積する工業都...

前の記事

まちの解体新書 官民一体で地域振興 豊かな自然を武器とする「羊のまち」

北海道士別市

士別市は北海道北部の中央に位置しており、同市の歴史は、1899年の屯田兵の入植に端を発する。平常は農業を営みつつ軍事訓練を行い、いざ戦争が始...

関連記事

まちの解体新書 魅力と活力に満ちた雑節日本一のまち

熊本県 天草市

熊本県天草市の牛深地域に春の訪れを告げる、牛深ハイヤ祭り。春を彩る、市民総参加のにぎやかな祭りだ。毎年、4月の第3土、日曜日、金曜日には前...

まちの解体新書 異国情緒漂う チャンプルー文化のまち

沖縄県 沖縄市

沖縄市は、沖縄本島のほぼ中央部に位置し、空の玄関口、那覇空港から車で50分ほどの距離にあるまちだ。戦後、嘉手納基地の〝門前町〟として発展し...

まちの解体新書 伝統や文化を継承し 飛躍する蔵のまち

栃木県 栃木市

小京都、小江戸として知られる栃木県栃木市。古く律令時代には下野(しもつけ)国庁が置かれ、江戸時代には、日光例幣使(れいへいし)街道の宿場町と...