日商 Assist Biz

日商 Assist Biz

まちの解体新書

まちの解体新書 魅力と活力に満ちた雑節日本一のまち

熊本県 天草市

熊本県天草市の牛深地域に春の訪れを告げる、牛深ハイヤ祭り。春を彩る、市民総参加のにぎやかな祭りだ。毎年、4月の第3土、日曜日、金曜日には前...

まちの解体新書 異国情緒漂う チャンプルー文化のまち

沖縄県 沖縄市

沖縄市は、沖縄本島のほぼ中央部に位置し、空の玄関口、那覇空港から車で50分ほどの距離にあるまちだ。戦後、嘉手納基地の〝門前町〟として発展し...

まちの解体新書 伝統や文化を継承し 飛躍する蔵のまち

栃木県 栃木市

小京都、小江戸として知られる栃木県栃木市。古く律令時代には下野(しもつけ)国庁が置かれ、江戸時代には、日光例幣使(れいへいし)街道の宿場町と...

まちの解体新書 伝統産業と最先端技術が融合し 多文化共生を推進する

福井県 越前市

福井県越前市は、平成17(2005)年に旧武生(たけふ)市と旧今立町が合併して誕生したまち。「当市の歴史は古く、大化の改新の頃に、越前国の国府が...

まちの解体新書 何度も訪れたくなる 歴史・化石・ゴルフ・陶器のまち

岐阜県 瑞浪市

2018年に放送された東美濃地域が舞台のNHK連続テレビ小説『半分、青い。』に続き、20年のNHK大河ドラマ『麒麟(きりん)がくる』を控え、盛り上がり...

まちの解体新書 朝日にいちばん近い 自然豊かな水産城下町

北海道 根室市

北海道(本島)の東端に位置する根室市は、太平洋とオホーツク海に突き出した根室半島にある人口約2万6000人のまち。その地理的条件から6月の夏至...

まちの解体新書 文化や歴史を誇りに 挑戦する寝太郎に会えるまち

山口県 山陽小野田市

「寝太郎」の里として知られる山陽小野田市。2005年3月、小野田市と厚狭(あさ)郡山陽町が合併して誕生した。全て漢字の市名では、5文字は日本で一...

まちの解体新書 伝統行事を継承し地熱発電で地域を照らす

秋田県 湯沢市

「新潟県の湯沢と間違えませんでしたか」と開口一番尋ねるのは、湯沢商工会議所の和賀幸雄会頭だ。「実は“湯沢”違いによる笑うに笑えない話が結構...

まちの解体新書 産業と観光による 交流のまちを目指す

新潟県 上越市

戦国最強といわれた義の武将・上杉謙信公のふるさととして知られる上越市。市内には、上杉謙信ゆかりの名所・旧跡が数多く残る。 1911年1月、当時...

まちの解体新書 海と太陽の恵みで輝く 夏に燃え盛る

愛媛県 宇和島市

JR松山駅から特急列車「宇和海」に乗り、いくつものトンネルや切り通しを抜け、山間を縫うように1時間20分ほど走って到着する宇和島は、“四国の終...

まちの解体新書 世界自然遺産目指す 歴史を紡ぐつむぎの島

沖縄県 奄美市

〝東洋のガラパゴス〟とも称される奄美大島。温暖な気候と豊かな自然が都会の喧騒を忘れさせてくれる。奄美大島は、鹿児島本土と沖縄県のほぼ中央...

まちの解体新書 人のつながりと知恵で地域活性化 日本一のコンパクトシティ

埼玉県 蕨市

蕨市は、埼玉県南東部に位置し、東京都心からの距離は約20㎞、北はさいたま市(旧浦和市)、西は戸田市、東は川口市に接している。平均海抜は4・8m...

まちの解体新書 伝統と文化が息づくお茶のまち 誇りを胸に世界へ

京都府 宇治市

高級茶の代名詞にもなっている「宇治茶」の産地として有名な宇治。千年の時を超えて流れる宇治川を中心とした美しい景観と、1994年12月にユネスコ...

まちの解体新書 悠久の歴史を今に伝えつつ パンで誘う桃太郎伝説のまち

岡山県 総社市

岡山県総社市は同県南部に位置する人口約7万人のまち。岡山市と倉敷市に隣接し、岡山駅から総社駅までは30分ほど、倉敷駅からは約10分という距離だ...

まちの解体新書 伝統産業で未来を描く焼きもののまち

佐賀県 有田町

有田焼で知られる佐賀県西松浦郡有田町は、佐賀県西部に位置し、長崎県と接している。人口約2万人(2018年12月)の山あいの里で、06年3月に旧有田...

まちの解体新書 ほんとの空のある 信義を重んじたまち

福島県 二本松市

福島県二本松市は、同県の中央北部に位置するまち。県庁所在地で新幹線停車駅でもある福島市と郡山市の間にあり、市内中心部から車で国道4号線を移...

まちの解体新書 新幹線駅を核に 果敢に挑む寺のまち

長野県 飯山市

唱歌「ふるさと」「朧(おぼろ)月夜」の舞台となった北信州・飯山市。これらの作詞で知られる高野辰之氏ゆかりの地である。飯山市は江戸時代から菜...

まちの解体新書 古代信仰と 大自然に出会える

三重県 熊野市

紀伊半島の東側、三重県南部に位置する熊野市は、江戸時代、紀州藩に属し、奥熊野代官所(同市木本)が置かれるなど、熊野地方(現在の三重県南部...

まちの解体新書 明るく開放的な気質で進化する 「山陰の商都」

鳥取県 米子市

鳥取県の西の玄関口にあたる米子市。8月上旬、空路で東京から米子へと向かった。米子鬼太郎空港に降り立つと、機内に預けた荷物の受け取りターンテ...

まちの解体新書 人口増加が続く“花”のまち

北海道 恵庭市

「恵庭(えにわ)って、地名がいいよね。“恵”まれた“庭”だし」と話す恵庭商工会議所の中泉澄男会頭。北海道の地名は、アイヌ語由来のものが多いが、“...

検索

月刊「石垣」

2024 3月号

特集1
新たな東北観光を創造する

特集2
社員も組織も育つキャリアアップ支援

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする