月刊石垣2017年7月号
日本では、再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)により太陽光発電への投資のバブル化など問題も起きている。アジア全体を見渡せば、再生可能エネルギーが市場規模の大…
平成23年8月、“宇宙飛行士”山崎直子さんはJAXAを退職した。現在は二児の母として子育てをしつつ、内閣府宇宙政策委員会委員などを務める。中でも力を入れているのは子どもたち…
平成18年、実母が乳がんに罹患(りかん)し乳房切除したことがきっかけで、名古屋市の人工乳房製作者(ブレスト・アーティスト)養成スクールに入校しました。人工乳房は外科的な…
環境にも健康にも良い自転車ブームにあやかり、ホリデーサイクリングにはまっています。中学・高校時代は駅伝競走の選手でしたので“走る”ことは億劫(おっくう)ではありません。…
クローズアップ女性会 2年かけ手づくりマップ作成 無料会員限定
柏崎商工会議所女性部「ウイングス柏崎」は3月、柏崎市の見どころを紹介する手づくりマップ「私たちが魅(み)つけたぁ」を発行した。同女性部は、女性の視点でまちの魅力を再…
わがまち百景 日本遺産を巡る vol.4 高岡御車山祭 無料会員限定
高岡御車山(みくるまやま)祭は高岡關野神社で毎年5月1日に行われる、富山県内で最も歴史のある山車(やま)祭りです。京都祇園祭などと並び、国の重要有形民俗文化財・無形民俗文…
企業を襲うサイバー脅威 パスワード解読② 無料会員限定
今月は「パスワード解読」の2回目です。今回は、近年急増している「リスト型攻撃」について取り上げます。「リスト型攻撃(リスト型アカウントハッキングなどとも呼ばれる)」…
伝えていきたい日本の技 ケンマ草のカンカン帽 無料会員限定
今月は、春日部市の伝統工芸品・麦わら帽子をアレンジした、ケンマ草のカンカン帽をご紹介します。同市の中央を流れる古利根川流域は、米や麦が栽培される豊かな土地でした。こ…
技術はあるのに売り上げが伸びない、ネットワークはあるのにビジネスに結びつかない、という経営者の声がよく聞かれる。もしかしたら、需要の変化を見逃しているのかもしれない…
日本では現在、働く場面で女性の力が十分に発揮できているとはいえない状況にあり、政府においても、女性のさらなる活躍を重要かつ喫緊の課題としています。このような状況を踏…
こうしてヒット商品は生まれた! ネジザウルス 無料会員限定
昭和23年の創業以来、電気・電子機器のプロフェッショナル向け作業工具などを製造・販売しているエンジニア。同社が平成14年に世に出した「ネジザウルス」が、1万本売れれば大…
最近よく耳にするIoT(Internet of Things)だが、具体的にイメージできない経営者も多いのではないだろうか。そこで、実際にIoTを導入して大きな成果を上げている事例を紹介す…
起業のきっかけは、子どもを育てるためでした。家族を養うためにいろいろと調べていくと、お金がかかることばかりで。何か資格を持っているわけでもなく、前職はホテルウーマン…
2009年に代表的な仮想通貨であるビットコインが登場して以降、仮想通貨に対する人々の関心が高まってきた。特に17年の年初以降、多くの仮想通貨の価値(対ドルなどでの交換レー…
和泉市は大阪府南部に位置する。大阪都心(梅田・堂島・中之島・淀屋橋・本町・心斎橋・難波(なんば)・堀江地域)から約25㎞、関西国際空港から約20㎞の距離にある都市である。
クローズアップ女性会 まちを花と緑でいっぱいに 無料会員限定
小松商工会議所女性会はこのほど、「フローラル花いっぱいコンテスト」を実施し、6月16日の最終審査会で受賞事業所を決定した。同コンテストは、平成27年に小松市で開催された…
これは、禅宗の教えの一つです。競馬の武豊騎手が人生訓とする言葉として挙げているので、ご存知の方も多いと思います。『八風吹不動』の八風とは「利、誉、称、楽、衰、毀(や…
日本の卓球界は若手の台頭が止まらない。女子の伊藤美誠(リオ五輪で銅メダル)、平野美宇(世界選手権で銅メダル)という10代(高校生)の選手が世界を舞台に活躍すれば、男子…
YEG(青年部)フラッシュ YEGとキャリア教育 無料会員限定
商工会議所青年部(YEG)は、先人たちが継承してきた文化を礎に、地域活性化や次世代育成のための事業を数多く実施している。平成29年度日本YEGの吉田大助会長も所信の中で、「…
パット編、アプローチ編と続いてきた連載ですが、いよいよ仕上げのシリーズとなります。ここでは、さまざまな角度から、スコアアップの極意をお伝えしていきます。1年間12レッ…
- 1
- 2
特典!最新記事がすぐ読める