日本商工会議所が各商工会議所の協力の下に取り扱っている「ビジネス総合保険制度」の加入者数が、制度スタート2カ月で1万人を突破した。事業者の業務内容が多様化する中、既存の保険制度だけではカバーできない賠償責任リスクが多く存在。「施設」や「業務遂行」「管理財物」に関する賠償責任が問われるケースも増えてきている。本制度は、会員企業を取り巻く事業活動リスクを包括してカバー。補償の漏れやダブリを解消し一本化して加入できることや、低廉な保険料を実現していることから会員企業から広く支持を得ている。
事業リスク広く補償
本制度は、補償内容を賠償補償に限定した「賠償補償型」と「賠償補償型」に事業休業補償や工事・財産に関わる補償を加えた「総合補償型」の2種類を用意。各地商工会議所の協力の下、引受保険会社で加入申し込みを受け付けている。
総合補償型は、さまざまな事故に対応が可能。賠償責任補償の分野で新たに追加された「施設」「業務遂行」「管理財物」に関する補償では、例えば、「水道の締め忘れにより階下テナントの店舗を水浸しにした」「工事現場の資材が倒れて歩行者にけがを負わせた」「ホテルなどのクロークで預かった上着を汚した」といったケースにも対応する。
また、「製品の欠陥によって、消費者にけがをさせた」「製品への異物混入で食中毒が発生した」「消費期限などの品質保持期限の誤表示によるリコールを実施した」「サイバーテロによりお客さま情報が流出した」など、既存の「中小企業PL保険制度」「情報漏えい賠償責任保険制度」で補償対象となっている事故にも対応。補償の漏れやダブリを解消し一本化して加入できる。
加えて、総合補償型は、全国各地で発生している集中豪雨や台風による風災・水災などの突発的な自然災害や火災などに見舞われた際の事業休業に伴う売上高(利益)減少に対応する補償を商工会議所の保険制度として初めて導入。引受保険会社によっては、地震による事業休業リスクも対象にしている。
保険料水準は、全国商工会議所のスケールメリットを生かした団体割引による割安な水準(割引率は約1~3割程度)を実現している。例えば、売上高1億円の飲食店で、賠償補償(「施設・業務遂行」「生産物」「管理財物」「情報漏えい」の支払限度額1億円・免責金額なし)と事業休業補償(1日当たりの保険金額10万円)とした場合、本制度の年間保険料は約21万円。一般で同種の保険制度は約28万円であることから、約7万円割安となる。
本制度に加入した事業者からは、「火災保険、賠償責任保険に加入しており複数契約の管理が大変だったが、まとめることで漏れ・ダブリを解消して、必要な補償を加えることができた」(清掃)、「業務中や業務後の賠償に備え複数の保険加入をしていたが、まとめて加入して保険料が節約できた」(機械設備修理)などの声が寄せられている。
最新号を紙面で読める!