3月16日に北陸新幹線の金沢―敦賀間が延伸開業する。沿線の商工会議所ではこのチャンスを生かし、交流人口の拡大を通じて経済発展、地域の活性化を図るため、開業に向けた活動が展開されている。そのような中、1月1日、震度7の大地震が能登半島を襲った。「令和6年能登半島地震」の被災地は、能登半島・石川県をはじめ、富山、新潟、福井の各県に及び、復旧・復興に向けた動きが加速できるよう、官民一体となった取り組みが重要だ。北陸新幹線延伸開業は、被災各地への復旧支援・本格復興で重要な役割を担うことになるだろう。福井県連と敦賀、小松、加賀の各商工会議所の地域一丸となった開業に向けた取り組みと能登半島地震からの復興への思いを報告する。 *本稿は2023年12月、新駅開業に向けた各商工会議所・連合会の活動を取材したものです。
能登半島地震 支援のメッセージ
加賀商工会議所 会頭 東野哲郎
「過去の経験を教訓に生かす」 まずは、令和6年能登半島地震で被災されました皆さまにお見舞い申し上げますとともに、亡くなられました方々に対しまして、謹んで哀悼の意を捧げます。 加賀市内でも観光旅館やものづくり産業で一時的に事業活動ができないところがありました。日を追うごとに入ってくる被災地の被害状況を見るにつれ、役員や議員・評議員、会員から加賀商工会議所に多くの問い合わせが来ており、青年部ではいち早く会員に呼び掛け、支援物資を運ぶなどの活動を開始しております。今後も過去の経験を生かしながら、将来に生きる支援を共に全力で応えてまいります。
三つの温泉からなる加賀温泉郷 広域連携で関東圏の観光客誘致へ
石川県の南西部にあり、福井県と接する加賀市には「加賀温泉駅」が北陸新幹線の新駅として開業する。山中・山代・片山津という三つの温泉からなる加賀温泉郷は、これまで関西や中京地域での知名度は高かったが、関東・首都圏での知名度は高いとはいえなかった。加賀商工会議所では、新幹線沿線の温泉と広域連携を計画するなど、関東圏の観光客誘致へ向けて新たな取り組みを進めている。
関西や中京で高い知名度 コロナ禍も年間100万人
加賀市は、豊かな自然に恵まれた田園観光都市で、10㎞圏内にそれぞれ泉質の違う山中温泉・山代温泉・片山津温泉という三つの温泉地があり、この地域を加賀温泉郷という。このため駅名は「加賀温泉駅」で、3月の北陸新幹線延伸に向けて新駅とその周辺の整備が急ピッチで進んでいる。現在、田畑が広がる駅の南側エリアには、大型商業施設やホテルなども建設される予定である。同市には温泉だけではなく、山中漆器や九谷焼などの伝統工芸、「加能がに」や加賀野菜などの美食もあり、関西地域や中京地域で知名度が高い。加賀商工会議所によれば、コロナ禍でも年間約100万人の観光客が訪れたという。
北陸新幹線の加賀温泉駅開業に向けた取り組みは、同所でも50年以上前から行われてきた。石川県内では2015年に北陸新幹線が金沢まで開業したが、その10年以上前の04年に同所では、新幹線駅が開業した複数のまちを視察し、そこで得た情報を加賀市長に提供して、加賀温泉駅周辺の開発について具体的な要望などを提出してきた。近年では北陸新幹線について、従来は各県1停車駅で、石川県では金沢に停車する「かがやき」(これに対して各駅停車のような列車は「はくたか」)を加賀温泉駅にも停車させるよう、鉄道会社に要望した。そのかいあって「かがやき」は同駅に停車することが決まり、関東圏と同駅は最速で2時間50分程度で結ばれることになった。同所では新幹線延伸後、来訪者が年間200万人以上になると期待している。
自転車観光で新幹線駅開業盛り上げる
加賀市は観光産業のほか、ものづくり産業も盛んで、かつては山中漆器のろくろ挽き技術を応用し、自転車リム(車輪を構成する輪の部分)の製造を手掛けた。その後、自転車産業からオートバイ産業へと変換し、現在では輸送用機械器具をはじめとした、日本でもニッチトップの各種機械器具製造の企業が集積している。
こうした歴史を活用して新幹線同駅開業を盛り上げようと、同所青年部を卒業した有志が10年に「加賀まれびと交流協議会」を結成した。同会では自転車レース「温泉ライダーin加賀温泉郷」を毎年開催しており、多くの人が参加している。今後は、サイクリングガイドツアーなどの企画を進めており、関東圏の観光客やインバウンドに向け、加賀市の自転車観光を広めたいとしている。また同市内には、霊峰白山の眺望スポットになっている柴山潟があるが、新幹線延伸により観光客の増加が期待されるため、同所建設業部会では16年、柴山潟周辺の柴山潟散歩道やサイクルロードの整備を市に提案した。
3県3温泉広域連携へ 加賀温泉舞台の映画も公開
加賀市内の多くの旅館ではコロナ禍で客数が減少したが、それを逆手に取り、観光庁の補助事業を活用して宿泊施設や入浴施設を改装した。新幹線同駅開業に合わせ、高付加価値化を図ったという。また、環境省の補助事業を活用して環境観光都市へ向けた取り組みも進めている。加賀市内の3温泉と、隣接する芦原(あわら)温泉との4温泉共同で、来訪客の送迎用バスの共同運行による排ガス削減や電動バス化を計画しており、環境に配慮した観光地を目指している。
同所では、新しい試みとして広域連携を計画している。北陸新幹線沿線で温泉と名の付く駅、富山県の黒部宇奈月(くろべうなづき)温泉、石川県の加賀温泉、福井県の芦原温泉の3温泉で広域連携し、関東などに売り込むというものである。宇奈月温泉はスイスを思わせる景観が欧米の人たちにも人気があり、加賀温泉は国内外で知名度が高い。それを互いに活用することで、連泊を含めた観光客の増加が期待できるとしている。
今年2月には、加賀温泉が舞台の映画「レディ加賀」が劇場公開されるほか、開業カウントダウンイベントなども予定されており、同所も協力している。新幹線同駅開業当日の3月16日を挟んだ13日~17日まで、日本商工会議所青年部の全国大会が石川県内全域を会場に実施される。加賀市は、中心会場となる小松市と接しているため、会議開催場所の提供、飲食や宿泊の支援を行う予定だという。
その後も、今年10月からは北陸3県・北陸経済連合会とJRグループが共同で「北陸デスティネーションキャンペーン」を開催することになっている。同所の東野哲郎会頭は「100年に一度といわれるインパクトのある新幹線開業なので、地域の魅力をどんどん発信していきたい」と意気込みを語った。
商工会議所データ
商工会議所名 : 加賀商工会議所
所在地 : 石川県加賀市小菅波町1丁目130 クロスガーデン加賀3階
電 話 : 0761-73-0001
※月刊石垣2024年2月号に掲載された記事です。
最新号を紙面で読める!