Q&Aで納得!キド先生の消費税対策入門
Q&Aで納得!キド先生の消費税対策入門 vol.6(最終回)
城所弘明
社内体制整備と従業員教育Qキド先生、本年10月1日からの消費税率引き上げと軽減税率制度の導入が迫ってきました。準備対策として何から手を付けた...
Q&Aで納得!キド先生の消費税対策入門 vol.5
城所弘明
本年10月1日から必要となる区分経理軽減税率の対象品目を取り扱う課税事業者は、標準税率(10%)適用のものと軽減税率(8%)適用のものとを会計...
Q&Aで納得!キド先生の消費税対策入門 vol.4
城所弘明
軽減税率対応のためのレジ・システム補助金Qキド先生、事業者が請求書や領収書等の様式の変更、経理システム等の変更を行う際にかなりの費用負担が...
Q&Aで納得!キド先生の消費税対策入門 vol.3
城所弘明
価格表示の変更が必要かどうかの検討Qキド先生、知り合いがパン屋をやっていますが、消費税率の引き上げと軽減税率制度の導入によって、商品の価格...
Q&Aで納得!キド先生の消費税対策入門 vol.2
城所弘明
先延ばしできない施行日までの準備対策Q キド先生、最近、各地商工会議所などで「消費税対策セミナー」が開催されていますが、施行日(2019年10月...
Q&Aで納得!キド先生の消費税対策入門 vol.1
城所弘明
消費税率引き上げと軽減税率制度の概要についてQキド先生、2019年10月1日から消費税率の引き上げと軽減税率制度が始まるって本当ですか?キド先生...
最新号を紙面で読める!