日商 Assist Biz

日商 Assist Biz

新潟商工会議所

9月16日~11月30日「にいがた謎解きクエスト」を開催(新潟商工会議所など)

日商最新NEWSセレクション

新潟商工会議所(新潟県、福田勝之会頭・福田組)とJR東日本新潟駅は9月16日~11月30日、市中心部で謎解きまち歩きイベント「にいがた謎解きクエス...

セレクト地域短信 古町芸妓の教材制作 小中学生に伝統文化継承

新潟県 新潟商工会議所

新潟商工会議所はこのほど、市内の小中学生が授業や探求学習を通して、新潟の伝統文化を代表する古町芸妓について理解を深めることを目的に、小中...

セレクト地域短信 「古町芸妓」無料で派遣 お座敷体験を身近に

新潟県 新潟商工会議所

新潟商工会議所の「古町芸妓育成支援協議会」では、「古町芸妓」の派遣事業を行っている。結婚、卒業、誕生日、創立などの記念に、料亭や割烹など...

クローズアップ女性会 SDGsに取り組む事業所の視察見学会を開催

新潟県 新潟商工会議所女性会

新潟商工会議所女性会(佐野由香利会長)はこのほど、柏崎市にある産業廃棄物処理事業で発生する排熱を利用したシモダ産業の大規模バナナ栽培施設...

こうしてヒット商品は生まれた! いかのふっくら焼き

新潟県新潟市 ヤマキ食品

約70年間営んできた漁船漁業から水産加工へと事業を転換し、以降40年にわたって、イカを中心とした加工品の製造販売を行ってきたのが新潟市のヤマ...

テーマ別企業事例 日商創立100周年記念 「品質と味」がブランドになる 世界に売りだせ 日本食材・食品 ウオショク

新潟県新潟市 ウオショク

新潟県新潟市にあるウオショクは、同県の山間部で昔から使用されている雪を使った天然冷蔵庫「雪室」を活用して国産牛を保存熟成させ、オリジナル...

日商 中小の賃上げ原資確保を 西村経産相と意見交換

西村経済産業大臣との懇談会

日本商工会議所は12月15日、西村康稔経済産業大臣との懇談会を都内のホテルで開催し、日本経済、中小企業の現状と課題、地域活性化などについて意...

セレクト地域短信 「ポッキリパスポート」を開催中

新潟県 新潟商工会議所

新潟商工会議所はこのほど、コロナ禍の影響を受けている飲食店での消費喚起を目的に、「ポッキリパスポート・グルメ版2022in新潟」(略称・ポキパ...

自民党首脳との懇談会 適正取引へ支援求める 「コロナ出口戦略」も要請

日本商工会議所は4月21日、自由民主党首脳との懇談会を都内で開催した。会議の冒頭、三村明夫会頭は、困窮する事業者支援と物価高対策への政府の対...

セレクト地域短信 古町芸妓動画が高評価 国際観光映像祭で監督賞

新潟県 新潟商工会議所

新潟商工会議所が制作した「新潟古町芸妓(ふるまちげいぎ)」のPR映像「しきさい」がこのほど、2019年から国内外の観光PR動画を対象に開催されて...

山際経済再生相との懇談会 経済活動との両立求める 三村会頭 感染対策にメリハリを

山際大志郎経済再生担当大臣との懇談会

日本商工会議所は1月20日、山際大志郎経済再生担当大臣との懇談会をハイブリッド形式で開催した。日商の三村会頭は、足元のコロナ対策に関して、感...

セレクト地域短信 古町芸妓が練り歩き 商店街を華やかに

新潟県 新潟商工会議所

新潟商工会議所と新潟市歴史博物館などで構成される「みなと新潟実行委員会」は10月31日、「復活!古町芸妓の練り歩き~江戸時代の古町のにぎわい...

こうしてヒット商品は生まれた! バスセンターのカレー

新潟県新潟市 新潟交通商事株式会社

観光土産品の卸と小売りで1939年に設立された新潟交通商事。現在、食品を中心に約5000アイテムの土産物を扱う中、ダントツの人気を誇るのが「バス...

観光土産品審査会 第61回 vol.4 国土交通大臣賞(グローバル部門)

花丸ろうそくギフト 新潟県新潟市 小池ろうそく店

丸い形の和ろうそくに繊細な花の絵柄が描かれた「花丸そうろく」。「デザイン性に優れ、観光客の目を引く」として、あやめ・椿・ゆりの図柄をセッ...

検索

月刊「石垣」

2023 11月号

特集1
魅力が増す地域ブランド 進化する伝統の技

特集2
中小企業がもっと強くなる 「アルムナイ・ネットワーク」を構築する

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする