日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

インバウンド

テーマ別企業事例 東日本大震災 転換期を迎えた東北の戦略 復旧から本格復興への道しるべ

東北六県連会長鎌田宏仙台商工会議所会頭/三陸オーシャン(宮城県仙台市)/磐城高箸(福島県いわき市)/刈谷商工会議所(愛知県刈谷市)

東日本大震災から4年目を迎え、復旧から本格的な復興への途上にある東北の被災地。全国各地の商工会議所との連携を核に、着実に復興への歩を進める...

JNTO 訪日外客向け案内所 100カ所を新規認定へ 民間の参入拡大

日本政府観光局(JNTO)

JNTO(日本政府観光局)はこのほど、平成24年度に開始した外国人観光案内所の認定制度に基づき、全国で新たに100件の新規認定と19件のカテゴリー変...

まちの解体新書 人と人との縁を結ぶ 神話のまち

島根県 出雲市

「昨年は遷宮のメーンイベントともいわれる本殿遷座祭が行われたこともあり、例年は250万人程度のところ、およそ800万人もの方に出雲大社を訪れて...

平成27年度地域活性化・中小企業関係施策に関する意見・要望(骨子)

日本商工会議所は7月17日、「平成27年度地域活性化・中小企業関係施策に関する意見・要望」を取りまとめ、政府・政党など関係各方面に提出。27年度...

新成長戦略 実行がカギ 法人税率20%台へ 日商の主張 多くが反映

「観光立地域」アピールを採択 3年で全国ネットワーク構築

「観光立地域」アピール

日本商工会議所は19日、広島市で行われた第635回常議員会で今後3年間に「商工会議所観光ネットワーク」(CCI観光NET)の構築を目指して、全国514の商...

政府方針 6月に改定 国内観光と外客誘致促進を 太田国交相に意見書提出

日商意見・要望 『観光立国実現に向けたアクション・プログラム』の見直しに関する意見

日本商工会議所は5月13日、「『観光立国実現に向けたアクション・プログラム』の見直しに関する意見」を取りまとめ、同日、須田寬・日商観光委員会...

テーマ別企業事例 特集 新たな観光客を引きつけろ! にぎわい創出のカギは〝外国人〟

飛騨・高山観光コンベンション協会(岐阜県高山市)/小江戸川越観光協会(埼玉県川越市)/境港管理組合(鳥取県境港市)/日本政府観光局(JNTO)/ジャパンショッピングツーリズム協会

江戸時代の城下町や商家が保存された「古い町並」など、情緒豊かな景観から「飛騨の小京都」と呼ばれ、観光スポットして高い人気を誇っている高山...

セレクト地域短信 ムスリム観光客の接遇向上へ ガイドブックやセミナーも

大阪府 大阪商工会議所

大阪商工会議所は昨年12月、近年増加傾向にあるムスリム(イスラム教徒)観光客への接遇の基礎知識やポイントを掲載したガイドブックを発行。小売店...