松江商工会議所
セレクト地域短信 無料観光アプリが好評 広域連携でもてなし強化
松江商工会議所(島根県)は中海・宍道湖・大山圏域の無料観光アプリ「縁むすびスマートナビシステム(縁ナビ)」を運用し好評を得ている。同アプリは...
自慢の逸品 初秋特集
各地商工会議所を通じて集まった逸品を、週替わりで東京・秋葉原の食のテーマパーク「日本百貨店しょくひんかん」で販売する「地域うまいもんマル...
セレクト地域短信 クルーズ船寄港を商機に 訪日客取り込み活性化
米子、境港(鳥取県)、松江、出雲、安来(島根県)商工会議所などで構成する中海・宍道湖・大山圏域市長会は5月23日、大型クルーズ客船「クァンタム・...
クローズアップ女性会 「着物が似合うまち」を発信
松江商工会議所女性会は4月29日、第6回「まつえ和装の日」を市内の松江歴史館で開催した。イベントは、松江市が提唱している「松江は着物が似合う...
地域を支える観光 vol.4 DMO設立へ動き出す松江市
今年2月、松浦正敬松江市長に対して、「松江の観光をもっと面白く~地方創生に向けた新しい観光推進組織のあり方について~」という提言がなされた...
セレクト地域短信 新街道の開通祝う 三次・尾道・松江で連携
三次商工会議所(広島県)は8月30日、尾道(広島県)、松江(島根県)の2商工会議所と協力し「中国やまなみ街道」開通記念イベントの一環で「特産&...
セレクト地域短信 観光ナビでおもてなし 多言語対応にGPSも
松江商工会議所(島根県)は4月4日、国内外の女性観光客をターゲットにした無料スマホアプリ「縁むすびスマートナビ」の運用を開始した。増加する観...
セレクト地域短信 瀬戸内海越え連携強化 やまなみ街道周辺4地域 合同で会頭会議
尾道(広島県)、松江(島根県)、松山、今治商工会議所(愛媛県)の4商工会議所は4月22日、尾道商工会議所で合同会頭会議を初めて開催した。同会議は、3...
100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 伝統を守りながら挑戦を続ける
江戸時代の代表的茶人の一人、出雲松江藩七代藩主の松平治郷は、別名を不昧公といい、その名で広く知られている。彼が好んだ料理に関する文献や言...
第120回日本商工会議所表彰 979人の功労をたたえる
日本商工会議所は、9月18日に開催した第120回通常会員総会において、商工会議所に功労のあった979人などを表彰した。被表彰者の商工会議所名、役職...
クローズアップ女性会 「着物の似合うまち」発信
松江商工会議所女性会は5月3日、松江市民や観光客に〝着物の似合うまち〟をPRするイベント「まつえ和装の日」を市内で開催。メンバーが艶やかな着...
- 1
- 2
最新号を紙面で読める!