水戸商工会議所
- 住所
- 〒310-0801 茨城県水戸市桜川2-2-35 茨城県産業会館3階
- 電話番号
- 029-224-3315
- ホームページ
- http://mito.inetcci.or.jp/

7月13・14日に「明治の偉人ゆかりの地 物産展」を開催(東京商工会議所など)

「水戸のオリジナル梅酒」を提供する参加店舗を募集(水戸商工会議所)

食べ歩きイベント「Eatjoy Mito」の参加店を募集(水戸商工会議所)

日常の「小さな悩み」を集めた作品集300冊を水戸市へ寄贈(水戸商工会議所)

県内経済4団体で「パートナーシップ構築宣言の促進と地域経済の活性化に関する共同宣言」(茨城県連)

2月18日に「水戸歴史文化検定-極」を実施(水戸商工会議所)

「みとっ子お仕事探検隊レポート2022」を公開(水戸商工会議所)

セレクト地域短信 正副会頭らが寄席開設 笑いでにぎわい創出へ
水戸商工会議所(茨城県)の正副会頭らで組織する「まちコンテンツ共創協会」はこのほど、宮町の宮下銀座商店街に北関東で初となる常設の寄席「水...

「水戸の地酒 呑ん得キャンペーン」を開催中(水戸商工会議所など)

正副会頭らが中心市街地に常設の寄席をオープン(水戸商工会議所)

セレクト地域短信 「納豆の日」をアピール 条例制定で記念イベント
水戸商工会議所(茨城県)は7月10日、地元のショッピングセンターで「日本初!納豆の日条例はっこう(発行×発酵)記念イベント」を開催した。イベン...

リーダーの横顔 地方の気質は日本の財産 大久保博之会頭
私は茨城県の水戸で生まれ育ちました。水戸といえば「水戸黄門」「水戸納豆」、日本三名園の一つ「偕楽園」、藩校「弘道館」などが有名です。昨年...

「納豆の日(7・10)」条例制定記念イベントを開催(水戸商工会議所)

セレクト地域短信 サイクリングイベント開催中
水戸商工会議所(茨城県)では、1人でも楽しめるサイクリング企画「チャリンコ★ステークス FOR Solo ride」を開催している。同事業は、今年度継続...

セレクト地域短信 空き店舗情報サイト開設 マッチング強化図る
水戸商工会議所(茨城県)は2月25日、水戸市内の空き店舗と出店希望者のマッチングを推進するため、空き店舗情報を発信するウェブサイト「水戸まちな...

もらってうれしい大人の手土産 赤紫蘇、求肥、白あんの素敵なハーモニー 「水戸の梅」
水戸の名物は黄門様と納豆、そして梅。水戸の偕楽園は日本を代表する庭園のひとつで、天保13(1842)年に徳川斉昭(なりあき)が造園。園内約13haの...

セレクト地域短信 納豆レシピ公開中 ステイホームのお供に
水戸商工会議所(茨城県)は、水戸市の納豆の消費金額日本一を目標に掲げ、納豆の消費喚起の一環として「納豆食べ方コンテスト」を行っている。2019...

セレクト地域短信 北関東の味覚アピール 東京・池袋に合同出店
高崎商工会議所(群馬県)は5日から10日まで、前橋商工会議所(同)、宇都宮商工会議所(栃木県)、水戸商工会議所(茨城県)と共に、東京・池袋の東武百貨...

i-BOX 今月の情報宅配便!! 新刊紹介 『子どもの能力は9歳までに決まる』
著者の大久保博之氏は、学校法人リリー文化学園の理事長で、幼稚園や小学校など合わせて14の教育施設を展開するリリーアカデミーグループを主宰す...

子どもの能力は9歳までに決まる
著者の大久保氏は水戸商工会議所(茨城県)の会頭を務め、茨城県の教育委員会委員長などを歴任してきた。脳科学を教育現場で活用し続けてきた経験と...