第四次安倍改造内閣がスタートする。総理は、先の総裁選で今後3年間に全世代型の社会保障制度を構築することを表明した。目新しい政策を次々と打ち出してきた安部政権は、負担増をなるべく避け、国債の発行によって財源を確保することで国民の支持を得てきた。それが国民から支持されたのも、時に楽観的、あるいは非現実的ともいえる経済前提を置き、将来の安心が保障されているような幻想を国民に与えることに成功したからだ。
▼数年後には、団塊の世代は後期高齢者になり、介護が必要な年齢になる。再び、甘い見通しで負担をごまかすならば、将来の国民生活に大きな禍根を残すことになる。政府が旗印に掲げる予防医療や地域での取り組みによる費用節約効果は不確かである。本当に国民のことを考えるならば、費用負担を含めて、社会保障の在り方を国民に真摯(しんし)に問わなければならない。
最新号を紙面で読める!