日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

この記事をシェアする X でポスト Facebook でシェア

次の記事

コラム石垣 2016年5月1日号 神田玲子

神田玲子・総合研究開発機構理事

政局も絡んで消費税率の引き上げ時期についての議論が進んでいる。熊本地震に見舞われた人々に思いをはせれば引き上げを延期すべきという意見には...

前の記事

コラム石垣 2016年4月21日号 中山文麿

中山文麿 政治経済社会研究所代表

今年2月、米チームが重力波を観測したとのニュースが世界を駆け巡った。重力波はアインシュタインが100年前に一般相対性理論の中で予言したもので...

関連記事

コラム石垣 2025年6月1日号 宇津井輝史

コラムニスト・宇津井輝史

民主主義が危うい時代である。そもそも危うい均衡の上に漂うのが民主主義の宿命である。せいぜい50人程度の集団で生活していた初期人類の時代なら...

コラム石垣 2025年5月21日号 神田玲子

NIRA総合研究開発機構理事・神田玲子

トランプ大統領の就任から100日がたった。その間のトランプ流の無鉄砲な大統領令発令は米国政治のメルトダウンを予感させる。しかし、その背後...

コラム石垣 2025年4月21日号 中村恒夫

時事総合研究所客員研究員・中村恒夫

「商圏の拡大は有益だが、顧客の顔が見えないのが不安」と語るのは、ネット販売に乗り出した老舗醸造企業の幹部。高齢化の進展、人口減少に伴い、...