北九州商工会議所(福岡県)と北九州市、北九州市観光コンベンション協会の3者が運営する「北九州産業観光センター」は、産業観光の一環として、船で工場夜景を楽しむ「夜景観賞定期クルーズ」(運行:関門汽船)をPRしている。同クルーズは毎週土・日曜日に小倉港から出航(第4土・日は門司港から)。全国屈指の工場地帯のきらびやかな夜景は見ものだ。今月20日から9月21日まで毎週金曜日には夏季限定の「ビアクルーズ」船も出航する予定だ。運航詳細は、http://www.kanmon-kisen.co.jp/を参照。
次の記事
セレクト地域短信 眼鏡産業を消費者にPR 新プロジェクト始動
福井県 鯖江商工会議所
鯖江商工会議所(福井県)は6月22日、福井県眼鏡協会や慶應義塾大学大学院、鯖江市などと連携し、「めがね産地『0↓1(ゼロ・トゥ・ワン)』プロジェク...
前の記事
セレクト地域短信 クルーズ船おもてなし 岸壁に市民8600人
三重県 四日市商工会議所
四日市商工会議所(三重県)に事務局を置く四日市港客船誘致協議会は6月24日、英国船籍のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の四日市港初寄港に...
関連記事
セレクト地域短信 ラーメン大使に芸人任命 「笑い」の力で発信強化
福島県 会津喜多方商工会議所
会津喜多方商工会議所(福島県)や市内ラーメン店などでつくる「喜多方ラーメンブランドプロジェクト」は、ご当地グルメの「喜多方ラーメン」を盛...
セレクト地域短信 都内に店舗併設型ショップ 年中無休で特産品販売
広島県 三原商工会議所
三原商工会議所(広島県)、三原・世羅地域の広域観光を推進するDMOの「株式会社空・道・港」、コインランドリーを運営している「株式会社wash―plu...
セレクト地域短信 生産者と飲食店がコラボ 地産地消で農家支援
石川県 小松商工会議所
小松商工会議所(石川県)は9月1~30日、市内の飲食に関わる事業者と地元農産物の生産者が連携し、地域資源である地元食材を活用した特別メニュー...
最新号を紙面で読める!