日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

この記事をシェアする X でポスト Facebook でシェア

次の記事

コラム石垣 2017年10月1日号 中山文麿

政治経済社会研究所代表 中山文麿

昨年4月に熊本地方を襲った地震で西原村役場の地震計が極めて異常な波形を記録した。この布田川断層帯(活断層)による直下型地震は地震発生から10秒...

前の記事

コラム石垣 2017年9月11日号 丁野朗

東洋大学大学院国際観光学部客員教授・丁野朗

各地で「地域未来塾」などの人材塾に係わっている。そんな塾の一つに、広島県呉市の「くれ観光未来塾」がある。昨年末開講だが、今月、すでに6回目...

関連記事

コラム石垣 2025年9月21日号 宇津井輝史

コラムニスト・宇津井輝史

ウクライナ侵攻を正当化するロシアをどんな尺度で測ればよいのか。欧州とアジアにまたがる唯一の国がロシアである。長い国境と多民族という地理上...

コラム石垣 2025年9月11日号 神田玲子

NIRA総合研究開発機構理事・神田玲子

トランプ政権の高関税政策は、世界を「理想」と「現実」の板挟みにし、各国に厳しい選択を迫るものとなった。米国から突き付けられた難題を乗り越...

コラム石垣 2025年9月1日号 中山文麿

政治経済社会研究所代表・中山文麿

最近のAIの進歩は目覚ましく、ビジネスや社会に大きな影響を与えている。AIの前身となる電子計算機の開発には、英国のアラン・チューリングと...