日本公庫 売り上げ50%以上減 ホテル・旅館の9割
日本政策金融公庫(日本公庫)はこのほど、「生活衛生関係営業の新型コロナウイルス感染症に関する調査」の結果を公表した。同調査は6月中旬に郵送で生活衛生関係営業企業を対象に実施し、3138社から回答を得た(回答率95・4%)。
新型コロナウイルスの影響の有無については、「影響があり、今後も影響が続く見込み」と回答した企業の割合は88・7%、「影響はあったが、現時点では収束している」は6・9%となった。
事業への影響は「売り上げ(来店者)が減少」と回答した企業の割合が98・5%と最も多い。次いで「営業時間の短縮・変更」が65・7%、「休業(一時的なものを含む)」が53・4%だった。
売り上げの減少幅については、事業への影響で「売り上げ(来店者)が減少」と回答した企業に2020年2~5月の売り上げの減少幅(対前年同期)を聞いたところ、47・8%の企業が「50%以上減少」と回答。「80%以上減少」は14・8%だった。業種別では、ホテル・旅館業は89・6%、飲食業は66・3%の企業が「50%以上減少」と回答した。
特典!最新記事がすぐ読める