大船渡商工会議所(岩手県)は1月21日、専門講師による伴走型プログラムに基づく研修事業「第4期大船渡ビジネスアカデミー」の成果発表会・閉講式を開催した。同アカデミーは、常に変化し続ける市場環境に適応するとともに、将来の地域経済の中核を担う経営人材を育成することが目的。昨年10月から受講した4期生は、全7回、各6時間で行われるプログラムの研修を通して、経営に関するさまざまな知識を学んだ。最終日の成果発表会には、受講生14人をはじめ、来賓や講師、スタッフなど約40人が参加。受講生は、経営の考え方、販売戦略、財務戦略、組織強化などの学びで得たノウハウなどを生かし、今後の自社の経営強化にもつながる架空の店舗における事業計画や具体的な戦略を提案した。
次の記事
セレクト地域短信 ご当地マスク販売中 高校生がデザイン
茨城県 ひたちなか商工会議所
ひたちなか商工会議所(茨城県)は、地元の那珂湊高校と連携し、同校生徒がデザインしたオリジナルご当地マスクの販売をしている。地域との関わり...
前の記事
セレクト地域短信 「雪」を体験型観光の柱に モニターツアー初実施
秋田県 湯沢商工会議所
湯沢商工会議所(秋田県)はこのほど、雪室を活用した商品開発に挑む事業者の団体「秋田・湯沢雪中貯蔵協会」や湯沢市ビジネス支援センター「ゆざわ-...
関連記事
セレクト地域短信 「産業と食彩フェア」出展者を募集中
福井県 大野商工会議所
大野商工会議所(福井県)は、11月5、6日に開催する「越前おおの産業と食彩フェア2022」の出展者を募集している。同フェアは、大野市の産業や食を...
セレクト地域短信 見本市などの出展料を助成
北海道 余市商工会議所
余市商工会議所(北海道)では、会員事業所の販路開拓を支援するため、国内の見本市などの出展に要する経費の一部を当該年度予算の範囲内で助成す...
セレクト地域短信 NTT西日本と協定締結 デジタル化加速を支援
愛知県 刈谷商工会議所
刈谷商工会議所(愛知県)とNTT西日本はこのほど、地元企業の経営基盤強化やデジタル化推進に向けた連携協定を締結した。ICTソリューションの提供...
最新号を紙面で読める!