高知商工会議所は3月8日、春の観光シーズンに合わせて例年実施している高知城周辺に灯すぼんぼりの点灯式を開催した。今年で68回目となる取り組みで、今回は大小合わせて273個のぼんぼりを設置。大阪・関西万博のキャラクターや、県の観光キャンペーンの標語などがデザインされたぼんぼりが、桜の名所である夜の城下を淡いピンク色の暖かい光で照らし、ライトアップされた高知城とともに楽しめる。ライトアップは5月6日までの約2カ月間、午後6時30分から9時30分まで。同所は、「春の土佐路観光を”灯りでおもてなし”します」と来場を呼び掛けている。
次の記事
前の記事
関連記事

セレクト地域短信 日台の交流人口拡大へ 偉人にちなんだ定食考案
長崎県 平戸商工会議所
平戸商工会議所(長崎県)はこのほど、平戸市と共に、同市生まれの偉人で「東アジアの英雄」と呼ばれる鄭成功(ていせいこう)にちなんだ定食「...

セレクト地域短信 多言語で110番紹介 外国人も安心して利用を
北海道 岩見沢商工会議所
岩見沢商工会議所(北海道)はこのほど、緊急通報(110番・119番)が多言語で対応できることを周知するチラシを警察・消防と協力して作成した。...

セレクト地域短信 ドラマ「踊る渋沢栄一」 ラジオの特別番組で放送
秋田県 横手商工会議所
横手商工会議所(秋田県)は12月30日、ラジオバラエティードラマ「踊る渋沢栄一」を横手かまくらFMで放送した。また、1月11日には再放送もさ...