新着記事

セレクト地域短信 有名シェフが特産品調理 新メニュー開発後押し
宇佐商工会議所(大分県)は昨年10月から毎月、有名シェフが地元特産品を活用して調理し試食する「うさ食文化サロン」を開催している。今年は宇...

クローズアップ女性会 「ことこと列車」 乗客を歓迎のおもてなし
田川商工会議所女性会(中島ミツ子会長)は2024年10月19日、「ことこと列車」お出迎え事業を実施した。ことこと列車は平成筑豊鉄道の観光列車...

セレクト地域短信 イノベーション創出へ 県など4者と合意書締結
米沢商工会議所(山形県)は12月18日、山形県、米沢市、山形大学工学部と「イノベーションの創出に向けた連携に係る基本合意書」を締結した。今...

クローズアップ女性会 恒例の「靴下まつり」が盛況 地場産業をアピール
加古川商工会議所女性会(善積美代子会長)と兵庫県靴下工業組合は2024年11月12日、地場産業である靴下の製造メーカーが一堂に会するイベント...

セレクト地域短信 2月23日に「湊(みなと)たましま大歌声喫茶」

i-BOX 今月の情報宅配便!! 桜島大根を使ったカレー、新たな特産品に
鹿児島県鹿児島市にあるバンブーが運営するフランス厨房旬彩が開発した「桜島だいこん溶岩カレー」がこのほど、鹿児島県特産品協会が開催した「か...

i-BOX 今月の情報宅配便!! 「うま辛」万能スパイスを発売
栃木県大田原市にある吉岡食品工業はこのほど、万能調味料「ミドリヤ100年スパイス」を発売した。同スパイスには同社が1950年代に開発した...

JSCCIB会長が来所 小林会頭と会談
日本商工会議所の小林健会頭は12月18日、日商を訪問したタイ商業・工業・金融合同常設委員会(JSCCIB)のサナン・アンウボンクン会長一行と...

「下町育ちの再建王」の経営指南 一人一人の幸せを知る
何もかも値上がりが当たり前の時代です。コロナ前と比べると食料品の価格は2割ほど上昇し、物価は高騰を続けていますが、賃金の上昇はそれに追い...

セレクト地域短信 2月28日まで「いしかりデジタルスタンプラリー」開催中

セレクト地域短信 2月17~28日に「企業特別体験会」参加者募集中(北九州商工会議所)

真壁昭夫の経済底流を読み解く 世界的な政治情勢の不安定化懸念
足元で、世界的に政治情勢の不安定化が懸念されている。わが国の衆院選挙では連立与党が過半数割れになり、重要事項の決議に関して野党の協力が必...

雇用・労働政策 賃上げに向けた支援を 鰐淵副大臣に要望書手交
日本・東京商工会議所は12月19日、「雇用・労働政策に関する重点要望」「多様な人材の活躍に関する重点要望」を取りまとめ、公表した。また同日、...

GX実行会議 長期ビジョン素案公表 石破首相 産業集積創出へ方針示す
政府は12月26日、第14回「GX実行会議」(議長・石破茂首相)を開催し、GX実現に向けた長期の政策方針を示す「GX2040ビジョン」の素案に...

日ASEAN「共創」促進へ 次世代先端技術など議論
日本商工会議所の小林健会頭は12月20日、経済産業省主催の「日ASEAN経済共創フォーラム2024」に出席した。オープニングセッションでは小...

ゾンビ先生のコンテンツツーリズムの現場から File No.12 Location 岐阜県 なじみのない乗り物で 行ったことのない場所に親しむ
JR岐阜駅は意外に大きい。岐阜県図書館は、入ってすぐの吹き抜け構造が見事。難読地名の各務原市には、ねずみ小僧次郎吉の碑が立つ。ちなみに、...

浅尾環境相との懇談会 中小へ取り組み拡大を 小林会頭 GX政策の推進求める
日本商工会議所は1月14日、浅尾慶一郎環境大臣との懇談会を都内で開催し、環境省の幹部8人と商工会議所関係者7人が出席した。日商の小林健会頭...

こんなときどうする会社の法律Q&A 取締役会のオンライン化と注意点
取締役会について、オンライン会議システムを用いて実施することはできるのでしょうか。実施することができる場合、注意するべき点などを教えてく...

商いの心と技 vol.51 まちづくりに終わりはない
写真館、アイスクリーム、日刊新聞、ガス灯など多くの日本発祥を持つまちがある。幕末にペリーが来航し、この地で日米和親条約が結ばれ、続く修好...

モンゴル向けCO電子化 5月7日からPDF発給
日本商工会議所および経済産業省はこのほど、日モンゴルEPAに基づくモンゴル向けの原産地証明書(CO)を2025年5月7日からPDFファイ...