新着記事
アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 EVと「アジアの世紀」
中国メーカーが強力にけん引して、純電気自動車(BEV)の普及が世界で加速している。振り返れば、内燃機関の車はドイツで開発、実用化され、フ...
もらってうれしい大人の手土産 地場の特産ショウガが香る洋風菓子 「うすきさんど」
国宝の石仏群で知られる臼杵市は、大分県東海岸の城下町。史跡を巡ってうまい臼杵フグを食べるツアーは各旅行社の人気コースだ。まちなかにはフグ...
セレクト地域短信 空き店舗活用へ連携協定 市など4者で情報共有
蕨商工会議所(埼玉県)は11月14日、蕨市、埼玉りそな銀行、不動産会社のジェクトワンと「空き店舗等の有効活用等の促進に関する協定」を締結し...
後継ぎ若手経営者の100年戦略 vol.35 先代の思いを引き継ぎ100年続く企業を目指す
生まれ育った長崎県諫早市に、塚原史人さんがUターンしたのは30歳のとき。働く意義や子育て環境を考慮し、義父が営む工務店「ムラヤマ」に入社し...
セレクト地域短信 企業と起業家つなぐ新組織 イノベーション創出目指す
神戸商工会議所(兵庫県)は12月13日、企業の新規事業担当者らによる「神戸イノベーション・コミュニティ」、起業家支援の意欲のある経営者らに...
DX成功への道しるべ vol.13 現場の働きやすさを優先した三つのツールで経営課題を解決
古い慣習が残る飲食業界。マルブンは、経験と勘に頼っていた来店客数予測や仕入れ量予測にBI(ビジネスインテリジェンス)ツールなどを活用し、...
セレクト地域短信 ネットの店舗情報最適化 約200事業者巡回し支援
遠軽商工会議所(北海道)はこのほど、Googleビジネスプロフィールを活用してもらうため、会員事業者約200社を巡回し、無料支援サービ...
こうしてヒット商品は生まれた! 竹島水族館
三河湾を望む蒲郡市で70年近く続く竹島水族館。かつて来館者が減り続けて廃館が検討されたが、改善の手立てとして飼育員の手書きによるユニークな...
セレクト地域短信 2月23日に「スカイナイトフェスティバル~四国中央の未来に輝きを~」
四国中央商工会議所(愛媛県)青年部(四国中央YEG)は2月23日、「スカイナイトフェスティバル~四国中央の未来に輝きを~」を伊予三島運動...
わがまち百景 にっぽん新名所 vol.026 下瀬美術館
2023年3月に瀬戸内海を望む海沿いに開館し、「アートの中でアートを観る。」をコンセプトとする下瀬美術館。宿泊施設も併設し、美しい建築や...
セレクト地域短信 2月9日に「やよいひめ苺フェス」開催
会頭会見 関連企業再編を予測 自動車大手統合協議 「チャンスと捉え前向きに」
日本商工会議所の小林健会頭は12月19日、定例の記者会見で、ホンダ・日産の経営統合協議による中小企業への影響について、「(影響は)非常に大き...
誌上セミナー 地政学が左右する時代へ 2025年、日本経済は激変するのか 田中理
2024年は円安とインフレ、石破政権の発足、トランプ氏の再選、中国の景気減速など中小企業の経営にも影響を与える出来事が多く起こった。これら国...
新副会頭紹介 京都・堀場厚氏
京都商工会議所は12月17日開催の臨時議員総会で堀場厚氏(堀場製作所代表取締役会長兼グループCEO)を会頭に選出。堀場氏は1月1日付で就任した。
テーマ別企業事例 2025年注目の逸品思わず手が出るお土産をつくり出せ 古伊万里酒造
佐賀県伊万里の地で、1909年から日本酒を醸し続けてきた古伊万里酒造。同社が2006年に発売した「NOMANNE(ノマンネ)」は、有田焼...
テーマ別企業事例 2025年注目の逸品思わず手が出るお土産をつくり出せ クワトロ
和歌山市の歓楽街にあるスナックで誕生した菓子が「an and an(あんあんどあん)」というブランドとなり、東京駅構内に常設店舗をオープン...
東日本大震災沿岸部被災地区商工会議所連絡会 日商に要望書提出 復興総仕上げへ後押しを
日本商工会議所は12月19日、東日本大震災沿岸部被災地区商工会議所連絡会との懇談会を開催した。会合には、日商の小林健会頭、東北六県商工会議所...
テーマ別企業事例 2025年注目の逸品思わず手が出るお土産をつくり出せ 真岡木綿工房
1986年に復活を遂げた栃木県伝統工芸品の「真岡木綿」。以来、生産拠点である真岡木綿工房では、綿花の栽培から織りまでを全て手作業で行って...
経済3団体長共同記者会見 物価と賃金の好循環実現を 小林会頭 「キーワードは地方と中小企業」
日本・東京商工会議所、日本経済団体連合会、経済同友会の経済3団体は1月7日、都内のホテルで新年祝賀パーティーと共同記者会見を開催した。パ...
コラム石垣 2025年1月21日号 中山文麿
昨年11月5日の米大統領選挙で共和党のトランプ氏は民主党のハリス副大統領に勝利した。また、共和党は連邦議会の上院と下院選においても勝利して...