日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

新着記事

セレクト地域短信 リクルートなどと協定 雇用促進・地域定着で連携

宮崎県 西都商工会議所

西都商工会議所(宮崎県)は10月13日、リクルート、西都市、西都市三財商工会と地域活性化に向けた地域定着と雇用促進に関する協定を締結した。具...

セレクト地域短信 10月に「オクトバ」開催 市内全域でイベント展開

三重県 鳥羽商工会議所

鳥羽商工会議所(三重県)などでつくる「鳥羽の日・鳥羽の月実行委員会」は10月1~31日、10月を鳥羽の月として市内各地でイベントを行う「オクトバ...

リーダーの横顔 歴史ある城下町でお客さま第一主義を貫く 鈴木俊雄会頭

福島県 白河商工会議所 鈴木俊雄会頭

白河市は人口5万7千人の地方小都市ですが、東京から新幹線で1時間20分の位置という地理的優位性により、1970年代から盛んに企業誘致が進め...

セレクト地域短信 ギネス世界記録に認定 「たかいたかい」で挑戦

大阪府 高石商工会議所

高石商工会議所青年部(大阪府・高石YEG)は10月15日、子どもなどを持ち上げる「たかいたかい」を同時に行う人数(ペア数)で「ギネス世界記録©」...

自慢の逸品 “須坂の物産”認定品をPR フルーツのビールやみそなど

シャインマスカットバウムクーヘン/信州須坂フルーツエール/信州ソムリエみそ・匠白/山くるみみそ/信州産きのこのスープ/信州りんごチップスふじ

須坂商工会議所は、同所が〝信州須坂を代表する土産品〟と認定する「信州須坂物産認定品」を中心に出品した。認定品は原材料が須坂産、または須坂...

商工中金調査結果 炭素中立への対応広がる 中小の4割で「実施」「検討」

商工中金

商工組合中央金庫(商工中金)はこのほど、「中小企業のカーボンニュートラルに関する意識調査」の結果を公表した。調査結果によると、カーボンニ...

後継ぎ若手経営者の100年戦略 vol.21 イメージアップを推進し 人材確保・育成に注力

山口県下関市 サン山口

土木・舗装を軸に事業展開するサン山口は、1962年に創業。深刻な人材不足が課題であることを承知の上、三代目を継いだ山口大志さんは、多角的...

時間当たり付加価値額 4年連続上昇し5110円に 「労働生産性の動向2023」発表 JPC

日本生産性本部

公益財団法人日本生産性本部(JPC)は7日、「日本の労働生産性の動向2023」を発表した。22年度の時間当たり名目労働生産性(就業1時間当...

海外の日本食店2割増 背景に和食人気の高まり 農水省調査

農林水産省

農林水産省はこのほど、海外における日本食レストランの店舗数が約18万7000店となり、2021年の約18万9000店から約2割増加したと発表...

日ペルー経委 4年ぶりに合同会議 科学技術分野で連携促進

日本ペルー経済協議会

日本・東京商工会議所が事務局を務める日本ペルー経済委員会は9日、カウンターパートであるペルー日本経済委員会との合同会議「第14回日本ペルー...

脱炭素先行地域を公表 第4弾で新たに12件選定 環境省

環境省

環境省はこのほど、カーボンニュートラル実現を先行して進める脱炭素先行地域に、北海道苫小牧市、宮城県仙台市、富山県高岡市、長野県上田市、岐...

まちの羅針盤 vol.39 将来市民のライフスタイルを明確に 長野県駒ヶ根市

株式会社日本経済研究所地域・産業本部上席研究主幹・鵜殿裕

航海に正確な地図と羅針盤が必要なように、地域づくりに客観的なデータは欠かせない。今回は、長野県南部に位置し、アルプスがふたつ映えるまち・...

マル経融資制度創設50周年 記念シンポジウムを盛大に開催

マル経融資制度創設50周年

日本商工会議所は11日、経済産業省、全国商工会連合会、日本政策金融公庫、沖縄振興開発金融公庫と共催で、「小規模事業者経営改善資金融資制度(...

テーマ別企業事例 魅力が増す地域ブランド 進化する伝統の技 森本石油

奈良県橿原市 森本石油

奈良県で4カ所のサービスステーション(以下、SS)を展開している森本石油が今年1月にリニューアルし、地域ブランドである吉野産のスギなどの不燃...

テーマ別企業事例 魅力が増す地域ブランド 進化する伝統の技 藤垣窯業

岐阜県多治見市 藤垣窯業

美濃焼の産地として知られる岐阜県多治見市は、日本一のモザイクタイル生産地でもあるが、近年タイルの需要は減少している。藤垣窯業は、同市でタ...

feel NIPPON 旅 2023 11商工会議所が参加

feel NIPPON 旅 2023

日本商工会議所は10月26~27日に大阪市のインテックス大阪で開催された「ツーリズムEXPOジャパン2023」内で、共同展示商談会「feel NIPPON 旅 20...

日加商工会議所協議会 関係強化へ共同声明採択 対話深化など重要性共有

日加商工会議所協議会

日本・東京商工会議所に事務局を置く日本・カナダ商工会議所協議会(安永竜夫会長・三井物産代表取締役会長)は1日、第7回合同会合を都内で開催し...

会頭会見 政府の経済対策を評価 事業承継税制 特例措置延長「画期的なこと」

会頭会見

日本商工会議所の小林健会頭は2日、定例の記者会見で、政府の総合経済対策について、「価格転嫁、人手不足、事業再生などへの支援に対する重点方針...

GX実行会議 「くらし」の脱炭素化加速へ 3年で2兆円の支援策

GX実行会議

政府は7日、首相官邸で第8回「GX実行会議」(議長・岸田文雄首相)を開催し、国民生活・くらし分野のGX(くらしGX)、産業部門のGX(産業GX)の加...

日豪経済委員会 岸田首相に成果を報告 両国の交流促進で一致

日豪経済委員会

日本・東京商工会議所が事務局を務める日豪経済委員会(広瀬道明委員長・東京ガス相談役)は6日、首相官邸を訪れ、10月8~10日にオーストラリア・...