バイオマス
セレクト地域短信 森林を学ぶツアー商品化 中学校の修学旅行に採用
山形県 新庄商工会議所
新庄商工会議所(山形県)が県や民間企業の協力を得て商品化を進めてきた産業観光ツアーが、仙台市立仙台青陵中学校(宮城県)の修学旅行に初めて...
FIT賦課金 4年連続で単価上昇 5月検針分から適用 標準家庭で月201円増
資源エネルギー庁はこのほど、FIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)に基づいて、2016年度の電力利用者が負担する賦課金単価と新規参入者向け買...
林業復活国民会議 国産材活用拡大を WGが提言報告
林業復活・地域創生を推進する国民会議(会長=三村明夫日本商工会議所会頭)は1月19日、第3回会合を開催した。冒頭にあいさつした三村会長は、「...
テーマ別企業事例 〝地方創生〟で地域は変わるか?
霧島酒造株式会社/近江八幡商工会議所/SUSANOO事務局/株式会社花巻家守舎
政府の掲げる最重要政策の一つとして大きな期待を集めている「地方創生」。この実現に向けて、商工会議所や地域の中核企業が動き出している。少し...
テーマ別企業事例 日本の林業を再生せよ
北海道森町 株式会社ハルキ/岐阜県恵那市 恵那楽器株式会社/大分県日田市 日田商工会議所
日本の林業の衰退が叫ばれて久しい。だが、再生・復活への新たな光も見えてきている。国産材ならではの良さにこだわり、地元の国産材を使うことで...
地方創生に向けた取り組み加速求める 平成28年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望(抜粋) 経済好循環拡大へ 中小企業基本法見直しを
日本商工会議所は16日、「平成28年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」を取りまとめ、公表した。意見書では、わが国が長期のデフレか...
ベストミックス 今後の課題に 基本計画を閣議決定 責任あるエネルギー政策実現を 「福島再生」が出発点
政府は4月11日、新「エネルギー基本計画」を閣議決定した。新計画では、震災前に描いてきたエネルギー戦略は白紙から見直し、原発依存を可能な限り...
最新号を紙面で読める!