高岡市は富山県西部地域に位置する飛越能(岐阜県飛騨地域~石川県能登地域)の玄関口です。3大都市圏からほぼ等距離に位置し、北陸新幹線や北陸自動車道、東海北陸自動車道・能越自動車道が交差する高速交通網の結節点として地域の中核的都市の役割を担っています。古く奈良時代には越中国府が置かれ、万葉集の歌人・大伴家持(おおとものやかもち)が国守として赴任した際には、数多くの秀歌を残しました。
その後、加賀藩二代藩主前田利長公が築いた城下町として、高岡銅器・高岡漆器の伝統産業が生まれ、基幹産業であるアルミをはじめ、化学、金属、パルプ、一般機械など、日本海側有数の工業都市として発展してきた、人口16万3千人の県内第二の都市です。
最新号を紙面で読める!