日商 Assist Biz

日商 Assist Biz

この記事をシェアする Twitter でツイート Facebook でシェア

次の記事

伝えていきたい日本の技 色鍋島 リバーシ KOSEN

鍋島 虎仙窯 佐賀県伊万里市

今月は、カラフルな4色の駒が目をひく、鍋島焼の「リバーシ」をご紹介します。鍋島焼は寛永5(1628)年に肥前・有田で始まったとされ、色絵を施し...

前の記事

伝えていきたい日本の技 白河だるま

白河だるま総本舗 福島県白河市

今月は、伝統的なだるまのイメージを覆す、かわいらしくデザインされた白河だるまをご紹介します。白河だるまは、江戸時代、白河藩藩主・松平定信...

関連記事

伝えていきたい日本の技 Luce Lucciola

新光電装 香川県丸亀市

今月は、シンプルでありながら流れるような曲線が際立つLEDのテーブルライトをご紹介します。火力・原子力発電プラントの計装設備の据え付け工...

伝えていきたい日本の技 森のおべんとう

一場木工所 広島県三次市

今月は、木と触れ合う楽しさを伝える、木のおもちゃをご紹介します。 2013年に一場木工所を継いだ一場未帆さんは、下請けから脱却し、事業を...

伝えていきたい日本の技 モダン下駄

水鳥工業 静岡県静岡市

今月は、浴衣の季節には欠かせない、日本の夏を足元から彩るモダンな下駄をご紹介します。下駄づくりは静岡市の地場産業として発展し、江戸時代に...

検索

月刊「石垣」

2023 11月号

特集1
魅力が増す地域ブランド 進化する伝統の技

特集2
中小企業がもっと強くなる 「アルムナイ・ネットワーク」を構築する

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする