日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

この記事をシェアする X でポスト Facebook でシェア

次の記事

コラム石垣 2017年2月1日号 丁野朗

公益社団法人日本観光振興協会総合調査研究所特別研究員・丁野朗

文化庁が平成27年度に創設した「日本遺産(Japan Heritage)」が大きな話題になっている。文化財の背後にある地域の歴史・文化を地域ストーリー(物...

前の記事

コラム石垣 2017年1月1日号 コラム「石垣」執筆者に聞く 2017年 日本の道しるべ

宇津井輝史 文章ラボ主宰/神田玲子 NIRA総合研究開発機構 理事/丁野朗 公益社団法人日本観光振興協会 総合調査研究所長/中村恒夫 時事通信社 取締役/中山文麿 政治経済社会研究所 代表

トランプ次期米大統領の誕生など激動の1年だった2016年。本稿では、本紙コラム「石垣」執筆者に2017年の日本そして世界の行方について聞いた。資本...

関連記事

コラム石垣 2025年6月21日号 中村恒夫

時事総合研究所客員研究員・中村恒夫

起業を目指す女性が増えている。実質的な定年延長により男性の起業が停滞しているのと対照的だ。男性が自身のキャリアの延長線上で事業化を検討す...

コラム石垣 2025年6月11日号 丁野朗

福井県勝山市は「恐竜王国」として名高い。その勝山市がジオパークの認定を「返上」するというニュースに驚いた▼

コラム石垣 2025年6月1日号 宇津井輝史

コラムニスト・宇津井輝史

民主主義が危うい時代である。そもそも危うい均衡の上に漂うのが民主主義の宿命である。せいぜい50人程度の集団で生活していた初期人類の時代なら...