国立社会保障・人口問題研究所はこのほど、2018年推計の「日本の世帯数の将来推計(全国推計)」を公表した。世帯総数は2015年の5333万世帯から増加し、2023年の5419万世帯でピークを迎えるが、その後は減少に転じ、2040年には5076万世帯まで減るとしている。平均世帯人員は、小規模な世帯が増加することにより2015年の2・33人から減少を続け、2040年には2・08人となる。
特に世帯主の高齢化が進み、2015~40年の間に世帯主が65歳以上である世帯は1918万世帯(全世帯の36・0%)から2242万世帯(44・2%)に増加する。世帯主が75歳以上である世帯も888万世帯から1217万世帯に増加する。
また、高齢者の独居率の上昇も見られる。2015~40年の間に65歳以上男性の独居率は14・0%から20・8%に、女性は21・8%から24・5%に上昇する。75歳以上では、男性は12・8%から18・4%と上昇するが、女性は26%前後でほとんど変化しない。
詳細は、http://www.ipss.go.jp/pp-ajsetai/j/HPRJ2018/t-page.aspを参照。
最新号を紙面で読める!