日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

この記事をシェアする X でポスト Facebook でシェア

次の記事

もらってうれしい大人の手土産 山陰浜田の魚でつくる新しいカマボコ「はまぼこ」

島根県浜田市 山本蒲鉾店

若者の練り物離れが進んでいるそうだ。酒のさかなはもちろん、お茶請けにもご飯のおかずにもなる練り物は我が家の冷蔵庫の常備品だが、全国の生産...

前の記事

もらってうれしい大人の手土産 黒砂糖とみその甘みと風味が生きる 「おび天」

宮崎県日南市 元祖おび天本舗

飫肥は美しいまちだ。宮崎県日南市にあり、天正15(1587)年から明治初期までの約280年間、飫肥藩伊東氏の城下町として栄えた。飫肥城を中心に武家...

関連記事

もらってうれしい大人の手土産 分厚く脂ののった鯖とこだわりの酢飯、まさに「極上」の味わい 「吾左衛門鮓 極上鯖」 無料会員限定

鳥取県米子市 米吾

光り物の寿司の王様は鯖(さば)寿司だ。鯵(あじ)、鰯(いわし)など、ほかにも主役級の光り物はあるが、王様は鯖。脂ののった分厚い鯖と酢飯の...

もらってうれしい大人の手土産 口の中でふわりと甘さが溶ける山形の名物まんじゅう 「豌豆(えどまめ)まんじゅう」

山形県長井市 白山堂芳賀

うまい名物があまたある山形で、一番好きな甘味はふうき豆。青エンドウの豆を蒸かして皮を取り、砂糖で炊いたほろほろした食感の豆菓子で、夏は冷...

もらってうれしい大人の手土産 2種類の餡がたっぷり詰まった源平合戦にちなむ名物菓子 「鬪雞まんじゅう」

和歌山県田辺市 二宮

和歌山県第二の都市・田辺は、熊野古道の中辺路(なかへち)ルートと大辺路(おおへち)ルートの分岐点として古くから交通の要衝だったまち。伝説...