日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

この記事をシェアする X でポスト Facebook でシェア

次の記事

後継ぎ若手経営者の100年戦略 vol.29 牛の尿でできた消臭材を デザイン経営で推進

北海道北見市 環境大善

100%天然成分のみの消臭液。主成分が牛の尿と聞くと驚くのではないだろうか。創業者である父が商品化したこの〝謎の液体〟に息子の窪之内誠さ...

前の記事

後継ぎ若手経営者の100年戦略 vol.27 従業員ファーストを軸に 多角化経営に挑戦し続ける

鹿児島県鹿児島市 明和食品

仕出し弁当やおせち料理、給食の配達や食堂委託運営など多角的に事業を展開している明和食品。創業者亡き後に社長に就いたのが母の川邊ゆう子さん...

関連記事

後継ぎ若手経営者の100年戦略 vol.40 〝目の届く範囲〟による 一店舗主義で地域に根差す 無料会員限定

長野県諏訪郡下諏訪町 新鶴本店

塩羊羹(しおようかん)で有名な和菓子店「新鶴本店」は、御柱祭で知られる諏訪大社の下社秋宮の隣にある。1873年の創業以来、手間を惜しまな...

後継ぎ若手経営者の100年戦略 vol.39 「メイド・イン・滋賀」で 袱紗の可能性を広げる

滋賀県守山市 清原

冠婚葬祭で用いる袱紗(ふくさ)の生産量・販売量ともに国内トップクラスのシェアを誇る「清原」。三代目代表取締役の清原大晶(ひろあき)さんは...

後継ぎ若手経営者の100年戦略 vol.38 世代を超えて頼られる 地域に根差した呉服店

佐賀県佐賀市 きもの平安

1958年開業の呉服専門店「きもの平安」。初代の孫に当たる山田陽子さんは、「自分の好きなこと」として家業を選び、2017年に三代目に就い...