新着記事
こうしてヒット商品は生まれた! 生ノースマン 無料会員限定
白い恋人、マルセイバターサンド、チーズオムレット……。食の宝庫・北海道のおいしいものが集結する札幌には、多種多様なスイーツがある。そのよう...
わがまち百景 にっぽん新名所 vol.025 大洲城 無料会員限定
守護職であった宇都宮豊房によって鎌倉時代末期に築城された地蔵ヶ岳城は、後に大洲城と名を変え、大洲のシンボルとして愛されてきました。天守は...
テーマ別企業事例 忙しくなる年末の落とし穴 中高年労働者の事故を防ぐ「安全体力®」とは 弘化産業 無料会員限定
JFEスチール西日本製鉄所(倉敷地区)からほど近い弘化産業は、行動災害リスク低減のため、今年から「アクティブ体操®」を取り入れ、全社を挙げ...
誌上セミナー 忙しくなる年末の落とし穴 中高年労働者の事故を防ぐ「安全体力®」とは 乍智之 無料会員限定
定年年齢の見直しなどにより、中高年労働者の割合が高まっている。年齢が高くなれば体力は低下し、近年、企業の現場では“行動災害”が増えている。...
テーマ別企業事例 “もうかる農林水産業„をグッと後押し企業 中国木材 無料会員限定
瀬戸内海に面した広島県呉市に本社がある中国木材は、全国の沿岸部を中心に14カ所に拠点を持ち、木材の製材および乾燥材・集成材の製造、木材の物...
テーマ別企業事例 “もうかる農林水産業„をグッと後押し企業 但馬米穀 無料会員限定
米穀卸売・販売事業を展開する但馬米穀が、2020年よりスマート農業(AIやIoTを活用した次世代型農業)に着目し、革新的な農業支援を進め...
セレクト地域短信 資生堂と連携協定締結 健康増進と地域活性化へ
一宮商工会議所(愛知県)は11月11日、資生堂ジャパンと「地域交流で育む笑顔あふれる豊かな生活と、健康推進を通じた地域活性化」を目指し、連...
テーマ別企業事例 “もうかる農林水産業„をグッと後押し企業 沖友 無料会員限定
1998年に設立した沖友は、親会社である西光エンジニアリングと協力し、世界に先駆けて「マイクロ波減圧乾燥機」の実用化に成功した。これによ...
テーマ別企業事例 “もうかる農林水産業„をグッと後押し企業 渡辺組 無料会員限定
北海道のオホーツク海側のまち、遠軽町にある渡辺組は、土木や建築などを主事業として創業した。現在はグループ企業とともに、山林保全や木材加工...
セレクト地域短信 外国人の起業後押し 専門相談窓口を試験導入
出雲商工会議所(島根県)はこのほど、出雲市と民間企業4社が2023年に設立した海外のIT人材を地元企業に紹介するジョイントベンチャー「People ...
セレクト地域短信 マグロの血合肉は「茜身」 一般公募で新名称決定
三浦商工会議所(神奈川県)および同所に事務局を置く「まぐろ未病改善効果研究会」は、マグロの血合肉(血合筋)の新たな名称を「茜身(あかね...
あの人を訪ねたい 松丸 奨 無料会員限定
子ども時代の思い出にある学校給食。郷愁とともに記憶の片隅に刻まれる味に、全身全霊を懸けて打ち込む管理栄養士がいる。松丸奨さんが試作した揚...
セレクト地域短信 「復興ビジョン」作成 約100人が関わる
輪島商工会議所(石川県)はこのほど、「輪島市の産業復興ビジョン~ローカルファーストによる新たな価値の創造~」を取りまとめた。輪島市は能...
リーダーの横顔 街の未来を創る 企業づくり ひとづくり 塩谷 雄一会頭 無料会員限定
高岡市は富山県西部地域に位置する飛越能(岐阜県飛騨地域~石川県能登地域)の玄関口です。3大都市圏からほぼ等距離に位置し、北陸新幹線や北陸...
伝えていきたい日本の技 オルゴールツリー プチ 無料会員限定
今月は、クリスマスを待ちわびる子どもと楽しむ、この時期ならではのオルゴールツリーをご紹介します。飛騨高山に育つ木材をはじめ、国産の木にこ...
政労使会議 労務費転嫁に全力を 小林会頭 粘り強い取り組み求める
日本商工会議所の小林健会頭は11月26日、首相官邸で行われた政労使会議に出席し、労務費など価格転嫁の推進を求めるとともに、最低賃金について、...
セレクト地域短信 2025年1月25、26日に「でっち羊かんまつり」
大野商工会議所(福井県)などが構成する実行委員会は2025年1月25、26日、「でっち羊かんまつり」を開催する。「でっち羊かん」は、福井県の冬の...
きらり輝き観光振興大賞 「奈良SDGs学び旅」が受賞
日本商工会議所は11月26日、2024年度の全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞に奈良商工会議所の「奈良SDGs学び旅」を選定した。同賞は、0...
武藤経産相との懇談会 政策の継続性求める 小林会頭「中小の活力強化不可欠」
日本商工会議所は11月21日、武藤容治経済産業大臣との懇談会を都内で開催した。経済産業省の幹部23人と商工会議所関係者16人が懇談した。日商の小...
最新号を紙面で読める!