新着記事

社会資本整備 次期重点計画へ意見書 「攻め」の方針に転換を
日本商工会議所は6月19日、「次期社会資本整備重点計画・交通政策基本計画に関する意見~地域の稼ぐ力を高め、持続可能な地域づくりを支える社会...

まちの羅針盤 vol.47 まちづくりのスタートアップ呼び込みを 埼玉県熊谷市
航海に地図と羅針盤が必要なように、地域づくりにも現状を示す客観的なデータが欠かせない。今回は、埼玉県北部の拠点都市で、人口19万人を擁する...

事業承継に関する調査 「後継者決まっている」6割 日本公庫
日本政策金融公庫(日本公庫)は6月13日、「事業承継に関するアンケート調査結果(生活衛生関係営業の景気動向等調査・特別調査結果2025年1...

5月の訪日客369万人超 同月過去最高を大幅更新 JNTO
日本政府観光局(JNTO)は6月18日、5月の訪日外客数が前年同月比21.5%増の369万3300人となり、5月として過去最高を大幅に更新した...

令和7年度全国発明表彰 日商会頭賞にアイジー工業 発明協会
公益社団法人発明協会は7月1日、「令和7年度全国発明表彰」の表彰式を都内で開催した。

独占禁止法の相談事例集公表 公取委
公正取引委員会はこのほど、「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律」(独占禁止法)に関する2024年度の相談事例をまとめた事例集を...

情熱ぴーぷる 第23回女性起業家大賞 グロース部門 奨励賞
当社は2016年に創業し、静岡県菊川市で地方創生の次世代育成事業「菊川ジュニアビレッジ」を運営する中で、18年に法人化しました。現在は、神...

セレクト地域短信 ふたりぼっちパスポート発売中 参加施設で1人分が無料に

クローズアップ女性会 「大和まほろば夢空市 リアル版」初開催 特産品などを販売、運営するサイトもアピール
奈良商工会議所女性会(暮部恵子会長)は4月6日、特産品などを販売する「大和まほろば夢空市 リアル版」を開催した。「大和まほろば夢空市」は、...

クローズアップ女性会 「恋の花換市」「夜桜ハンモック」実施 二つのイベントで春のひとときを演出
敦賀商工会議所女性会(林惠子会長)は4月5日、市内の桜の名所である金崎宮(かねがさきぐう)で、「恋の花換市(はなかえいち)」「夜桜ハンモッ...

i-BOX 今月の情報宅配便!! 幸せ運ぶジェラート 県知事賞を受賞
福岡県直方市で2010年に開業し直方商工会議所の支援先である人気ジェラート店「CHICHIYA」の『3種のふくのこジェラート(博多あまお...

i-BOX 今月の情報宅配便!! 環境に優しい自然素材のうちわで地域貢献
長野県上田市で金型の設計・製作やプラスチック射出成型などの事業を展開している上田プラスチック。このほど同社のバイオマスうちわプロジェクト...

「下町育ちの再建王」の経営指南 「初心忘るべからず」もう一つの解釈
室町時代の能楽の大成者、世阿弥が『花鏡(かきょう)』奥段に記した「初心不可忘」(初心忘るべからず)という言葉は、600年を経た今でも、私...

真壁昭夫の経済底流を読み解く トランプ氏による関税政策の大きな波紋
4月初旬以降、トランプ米大統領は、強引ともいえる関税政策を次々と打ち出している。それに伴い、世界の自由貿易体制に大きな変化が起きることが...

アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 越境ECのモデル転換が日本のチャンスに
「デミニミス・ルール」という舌をかみそうな用語が、メディアをにぎわしている。外国から輸入される個人向けの少額の小口貨物に適用される免税措...

こんなときどうする会社の法律Q&A フリーランスへの業務委託時に課せられる発注事業者の法的義務
業務委託先がフリーランスである場合に、発注事業者が果たすべき法的義務を教えてください。

コラム石垣 2025年7月1日号 中山文麿
6月13日、午前3時過ぎにイスラエルのネタニヤフ首相はイランの核施設の破壊と体制転覆を意図して、200機以上の戦闘機を繰り出し、イランのナ...

商いの心と技 vol.56 無価値を価値に変える
「使えない木」とされてきた素材に、命を吹き込んだ企業がある。青森県弘前市のブナコ株式会社(倉田昌直社長)は、東北地方に豊富に自生するブナ...

観光土産品審査会 第65回 受賞商品vol.6 日本商工会議所会頭賞(菓子部門)
全国の優れた土産品を選定する「全国推奨観光土産品審査会」。2024年度(第65回)の日本商工会議所会頭賞(菓子部門)は、新潟県の和菓子店、...

ゾンビ先生のコンテンツツーリズムの現場から File No.17 Location 富山県砺波市、射水市 富山で休日 さいころツーリズム
アナログゲームがブームだ。象徴的なのは「ゲームマーケット」というイベントで、昨年11月16、17日に幕張メッセで開催され、16日だけで出展者は9...