新着記事
農産物輸出拡大 15団体で連携協定 新支援組織創設目指す
日本商工会議所をはじめ、日本貿易振興機構(JETRO)、全国農業協同組合中央会など15団体はこのほど、農林水産物・食品の輸出拡大のための連携体制構...
大館 高齢者の就労を支援 相談窓口を市庁舎に開設
大館商工会議所(秋田県)や大館市、大館市シルバー人材センターなどでつくる大館市高齢者活躍支援協議会は昨年12月1日から、働く意欲がある高齢者を...
経産省文科省 キャリア教育表彰 日向が最優秀賞に
経済産業省と文部科学省による第6回「キャリア教育推進連携表彰」において、最優秀賞を受賞した日向商工会議所(宮崎県)の表彰式が1月17日に行われ...
三村会頭 首相の豪訪問に同行 日豪経済委の貢献強調
日本商工会議所の三村明夫会頭は、1月に行われた安倍晋三首相のオーストラリア訪問に同行した。安倍首相は1月12~17日にかけて、オーストラリア、...
江連 忠のゴルフ講座 「アプローチで差がつく」12 のポイント Lesson 8 ピンまで20ヤードならば空中戦より地上戦
ピンがグリーンの手前に切ってあると、ロブショット(※1)でピタリとボールを止めたくなります。スコアが100前後の人は、どうしてもピンを直接狙って...
今、注目の商工会議所保険制度 会員事業者に安心をお届けする
日本商工会議所では、全国各地で活躍されている125万会員事業者の皆様が、安心して事業展開できるよう、全国515商工会議所の協力の下、損保会社各...
刈谷 熊本に電気自動車寄贈 被災事業所巡回で活躍
刈谷商工会議所(愛知県)は昨年12月7日、「熊本商工会議所への電気自動車コムスの出発式」を開催した。20日には、同所の太田宗一郎会頭が熊本商工会...
まちの解体新書 陸・海・空を結ぶ瀬戸のインターチェンジ
三原市は、1936(昭和11)年に誕生し、戦後の日本経済成長を支える瀬戸内工業地域都市の重責を担うようになり、2005(平成17)年には、三原市・本...
こうしてヒット商品は生まれた! 恵みの庭のかぼちゃプリン
北海道の恵庭商工会議所が、地域の特産品の「えびすかぼちゃ」を活用して開発した「恵みの庭のかぼちゃプリン」が、累計販売数10万個を超える人気...
グッドキャリア企業アワード決定 厚労省
厚生労働省はこのほど、従業員の自律的なキャリア形成支援について他の模範となる取り組みを行っている企業を表彰する「グッドキャリア企業アワー...
コラム石垣 2017年1月21日号 宇津井輝史
企業は人々が求めるものを提供する。企業の社会的価値はそこにある。人々はまた、いまはまだ存在しない製品やサービスに対して潜在的な欲求を持つ...
JPC 生産性、日本は20位 OECD加盟国と比較
公益財団法人日本生産性本部(JPC)はこのほど、「労働生産性の国際比較2016年版」を公表した。政府が昨年12月に行ったGDP基準改定を踏まえた労働生...
中企庁公取委 下請け関連基準改正 取引条件改善目指す
中小企業庁はこのほど、下請け中小企業の取引条件を改善するため、「下請中小企業振興法に基づく振興基準」の改正および下請け代金の支払い手段に...
信用保証 小口向けを拡充 中政審が報告書公表
中小企業庁の中小企業政策審議会金融ワーキンググループはこのほど、信用保証制度の見直しに関する報告書を取りまとめた。特に資力に乏しく取引先...
税制改正大綱 生産性向上を促進 商工会議所の要望実現
「平成29年度与党税制改正大綱」が昨年12月8日に発表された。同大綱には、中小企業の設備投資を促進する税制措置の拡充など、商工会議所が実現を求...
働き方改革実現会議 同一労働同一賃金 ガイドライン案議論 「グレーゾーン広い」 三村会頭が指摘
政府は昨年12月20日、「働き方改革実現会議」の第5回会合を首相官邸で開催した。会合では、同一労働同一賃金に関する政府のガイドライン案について...
LOBO12月 結果 業況、3カ月連続改善 先行きは不透明感強く
日本商工会議所は昨年12月28日、12月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。調査期間は12月13~19日。全国423商工会議所が2977企業に...
セレクト地域短信 会員企業の商品開発支援 久留米高専と協定締結
久留米商工会議所(福岡県)は昨年12月21日、久留米工業高等専門学校との間で連携・協力に関する締結式を行い、協定を締結した。締結式では同所の本...
経済3団体共同記者会見 今年は期待先行に 米国経済に大きな比重
日本・東京商工会議所など経済3団体は5日、新年祝賀パーティーの終了後、共同記者会見を都内のホテルで開催した。日商の三村明夫会頭は、2017年の...
最新号を紙面で読める!