日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

新着記事

西村経産相と懇談 水産業全力支援で一致 消費拡大へ取り組み強化

西村経済産業大臣との懇談会

日本商工会議所の小林健会頭は9月19日、来所した西村康稔経済産業大臣と会談し、日本産水産物の消費拡大などについて意見交換した。西村大臣は、...

商いの心と技 vol.37 わが商い唯一の座右の銘

商い未来研究所・笹井清範

「私が最も影響を受け、最も好きな言葉と出合ったのは、当時の全てを注ぎ込んだ新店の開業より前のことでした。若い頃、この言葉を唱えた倉本長治...

コラム石垣 2023年10月1日号 神田玲子

NIRA総合研究開発機構理事・神田玲子

今回の岸田内閣の組閣で、デジタル行財政改革の司令塔となるポストができた。このポストは、複数ある政府のデジタル政策を統括する役割を担うこと...

第137回通常会員総会 中小の挑戦 伴走型で支援 地域の再生・活性化へ

日本商工会議所 通常会員総会

 日本商工会議所は9月21日、第137回通常会員総会をハイブリッド形式で開催し、全国の430商工会議所から会頭・副会頭ら約1000人が出席(オンライン...

永年の功労者を表彰 816人の功労をたたえる

日本商工会議所 通常会員総会

日本商工会議所は、9月21日に開催した通常会員総会で役員・議員・職員などの表彰を行った。 表彰では、商工会議所に功労のあった役員・議員421...

事業場内最賃引き上げへ 業務改善助成金を拡充 厚労省

厚生労働省

厚生労働省はこのほど、事業場内最低賃金を引き上げ、生産性向上に向けた設備投資などを実施する中小企業・小規模事業者を支援する「業務改善助成...

政府、水産支援拡大を決定 中国の輸入規制に対応

「水産業を守る」政策パッケージ

政府は9月5日、「ALPS処理水関連の輸入規制強化を踏まえた水産業の特定国・地域依存を分散するための緊急支援事業」に関する予備費207億...

真壁昭夫の経済底流を読み解く 低迷から抜け出せない 中国経済の影響

真壁昭夫

6月末、中国国家統計局が発表した購買担当者景況感指数(PMI)によると、製造業の指数は49・0、3カ月連続で50を下回った。PMIは50を境に景気の拡大...

もらってうれしい大人の手土産 うまみが凝縮された“食べる醤油” 「ひ志お」

千葉県銚子市 銚子山十

「ひ志お」(醤(ひしお))と聞いてすぐに分かる人は醤油(しょうゆ)のまちの生まれだろう。一見すると味噌(みそ)か粒餡(あん)のよう。しかしどちら...

セレクト地域短信 家康公のフラッグ店頭に 大河ドラマにちなみ制作

栃木県 日光商工会議所

日光商工会議所(栃木県)や日光市観光協会はこのほど、観光振興の一環で、放送中のNHK大河ドラマ『どうする家康』にちなんだフラッグを制作した。...

今日から始める“大人”健康生活 Vol.51 医療機関との上手な付き合い方 ⑨オンライン診療の基本

福田千晶

コロナ禍では、感染拡大を防ぐために不要不急の外出自粛が求められました。医療機関の受診は不要不急に当たりませんが、感染を危惧して医療機関に...

後継ぎ若手経営者の100年戦略 vol.19 障がい者支援の「思い」を 再構築して事業を多角化

福井県福井市 ワークハウス

就労継続支援サービスを提供するワークハウスは、設立2年目に創業者が急逝し、急きょ次男の嶋田祐介さんが二代目を継いだ。就労継続支援A型・B型...

わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.53 大阪商工会議所のサポートを受けてクラウドアプリを導入

大阪府大阪市 相生

共同生活援助事業(グループホーム)の運営など障がい福祉サービスを提供する相生は、紙とFAXが主流のアナログな現場をデジタル化し、ケアワー...

こうしてヒット商品は生まれた! コアエナジー

愛知県名古屋市 コア・テクノロジー

スポーツ用品や健康器具商品の開発・販売で、2015年に設立したスタートアップ企業、コア・テクノロジー。同社が野球選手の使用を想定して開発...

自慢の逸品 松江 お月見キットやそば粉販売 手づくり楽しめる製品紹介

お月見キット/そば粉(大社)つなぎ入り/打ち粉

松江商工会議所は、家庭で手づくりのお月見を楽しめる「お月見キット」を中心に、地元製粉会社の製品を紹介した。お月見キットは、創業148年の永江...

セレクト地域短信 地ビールとサワー開発 新たな特産品として期待

北海道 美幌商工会議所

美幌商工会議所青年部(北海道・美幌YEG)はこのほど、新たな特産品として開発したクラフトビール「BIHORO ALE ~TO―GE~(美幌エール峠)」と「美...

わがまち百景 にっぽん新名所 vol.010 日立駅

茨城県 日立商工会議所

太平洋を一望するJR東日本・日立駅のガラス張りの駅舎は、日立市出身の建築家・妹島和世氏によってデザインされ、2011年に完成しました。開...

セレクト地域短信 大分銀行、市と協議会設立 地域の持続可能性向上へ

大分県 佐伯商工会議所

佐伯商工会議所(大分県)、株式会社大分銀行、佐伯市などはこのほど、地域の持続可能性向上に向けて地域一体となって取り組む「豊かな佐伯プロジ...

誌上セミナー 生成AI・DXを活用した 企業変革と新たな可能性 松尾豊

松尾豊 東京大学大学院工学系研究科教授 AI戦略会議座長

政府のAI戦略会議座長を務める東京大学 大学院工学系研究科教授の松尾豊さんが7月20日、現在、大きな注目を集めているChatGPTに代表される生成A...

24年度概算要求 中小対策費に1336億円計上 物価高、人手不足に対応

経済産業省

経済産業省は8月31日、2024年度予算概算要求・税制改正要望を発表した。このうち、中小企業対策費は1336億円を計上。「物価高、人手不足などの厳し...