新着記事

テレワークに満足8割 「悪い変化あった」は10% JPC調査
公益財団法人日本生産性本部はこのほど、「テレワークに関する意識調査」の結果を公表した。実施期間は5月29日~6月6日。20歳以上の雇用者(テ...

コラム石垣 2023年9月11日号 中村恒夫
中央官庁のOB2人と立て続けに食事をする機会があった。1人は事務方トップに上り詰めた。彼は数多くの社外役員就任の誘いを断り、大学客員教授...

佐藤勝人の地域一番店商法 vol.5 集客商品×主力商品
商品には、大きく分けると2種類の性質がある。それが「集客商品」と「主力商品」だ。地域一番店商法では、この二つの組み合わせがビジネスモデル...

セレクト地域短信 スポーツ観戦で地域巡り スタンプ集めて景品獲得
仙台商工会議所(宮城県)はこのほど、「仙台まちいこ スポまちラリー」を開始した。在仙プロスポーツ4団体(ベガルタ仙台、東北楽天ゴールデンイ...

風評被害相談体制を整備 輸入規制への対応支援
経済産業省などはこのほど、ALPS処理水の処分に伴う風評被害による影響を受けた事業者からの経営や輸出などの相談体制を整備した。具体的には、...

クローズアップ女性会 第55回総会・鹿児島大会を開催 九州各県から524人が集まる
九州商工会議所女性会連合会(安東友子会長・福岡商工会議所女性会会長)は6月14日、第55回総会・鹿児島大会を開催した。九州各県から59女性会が参...

クローズアップ女性会 姉妹都市・釧路を訪問 地元女性会と交流を深める
鳥取商工会議所女性会(中井英子会長)は6月7~9日、姉妹都市である北海道釧路市を訪問し、釧路商工会議所女性会(吉田敦子会長)との交流会を開催...

クローズアップ女性会 「城下町つやま」の歴史と文化をテーマに市内各所でパネルを展示
津山商工会議所女性会(野村澄子会長)は、「城下町つやま」の歴史と文化をテーマにしたパネルの展示を市内各所で行っている。パネルは、昨年度に...

全国から猛者が集結 頂上対決は時間勝負の大接戦 そろばんグランプリジャパン2023
日本商工会議所と一般社団法人日本珠算連盟は7月23日、兵庫県神戸市の神戸常盤アリーナで「そろばんグランプリジャパン2023」を開催した。大会に...

i-BOX 今月の情報宅配便!! 京都検定20周年記念のオリジナルもなか誕生
京都商工会議所はこのほど、和菓子専門店「京菓匠 鶴屋吉信」と連携し、「京都検定オリジナルもなか」を店舗限定で発売開始した。オリジナルもなか...

日メコン経済委 ベトナム訪日団と懇談
日本・東京商工会議所に事務局を置く日本メコン地域経済委員会(委員長:鈴木善久伊藤忠商事専務理事)は7月25日、ベトナム・ハウザン省人民委員会...

i-BOX 今月の情報宅配便!! 「せともん"ど"セレクション」を初実施
瀬戸商工会議所(愛知県)は、瀬戸の「おみやげ品」としてふさわしい商品を専門家などが選ぶ「せともん"ど"セレクション」を決定した。出品部門は...

FJCCIA アセアン事務総長と対話 DX推進など4点を要望
ASEAN各国でビジネスを展開している日系企業がそれぞれの国で組織している日本人商工会議所の連合体であるASEAN日本人商工会議所連合会(FJCCIA)...

市内中心部でBMXなどアーバンスポーツイベントを開催(岡山商工会議所)

セレクト地域短信 eスポーツまつり開催 創立70周年で地域交流
立川商工会議所(東京都)は7月19日、同所創立70周年記念として、eスポーツの交流大会「地域交流eスポーツまつり2023」を開催した。6月19日には事...

「下町育ちの再建王」の経営指南 「ありがとう」のト書き
何かのサービスや心遣いを受けた時、私は相手よりも先に「ありがとう」と言うようにしています。例えば、タクシーの乗り降りの際や、昼食で訪れた...

セレクト地域短信 台湾経済団体と覚書締結 ビジネス交流の促進へ
宮崎県商工会議所連合会は7月31日、台日商務交流協進會と業務協力覚書(MOU)調印式を開催した。宮崎県と台湾のビジネス交流を促進し、両地域の経...

地域担う人材育成で連携 全国知事会と共同宣言
日本商工会議所の福田勝之副会頭(新潟・会頭)は7月20日、経済5団体と全国知事会による「地域を舞台に挑戦する人材を育てる」共同宣言発表式にオ...

真壁昭夫の経済底流を読み解く 世界の半導体市況と期待のAIチップ
2023年第1四半期の主要な半導体企業の決算を見ると、全般的に半導体市況が悪化していることが分かる。世界最大のファウンドリーである台湾積体電路...

全国知事会 「柔軟な休み方」を提言 小林会頭に協力要請
日本商工会議所の小林健会頭はこのほど、来所した大村秀章愛知県知事(全国知事会休み方改革プロジェクトチームリーダー)と会談し、同会の取...