日商レポート

日本・エジプト経済委員会 一層強固な関係構築へ 外務大臣と昼食懇談会
日本・東京商工会議所に事務局を置く日本・エジプト経済委員会は8月23日、エジプトのバドル・アブデルアティー外務・移住・国外移住者大臣との昼...

25年度概算要求 中小対策費に1300億円 成長への取り組み後押し
経済産業省は8月30日、2025年度予算の概算要求・税制改正要望を発表した。このうち、中小企業対策費は1300億円を計上。25年度当初予算に...

人手不足企業は63% 運輸・建設で深刻な状況
日本・東京商工会議所はこのほど、「人手不足の状況および多様な人材の活用等に関する調査」の集計結果を公表した。調査結果によると、人手が「不...

会頭会見 最賃、支払能力考慮を 地域経済の二極化懸念
日本商工会議所の小林健会頭は8月28日、定例の記者会見で、今年の地域別最低賃金の改定について「大きな流れとしては、実質賃金を上げていくとい...

第15回働く人の意識調査 在宅勤務の効率は上昇 日本生産性本部
公益財団法人日本生産性本部はこのほど、第15回「働く人の意識調査」の結果を公表した。

中小M&Aを円滑に ガイドライン改訂 中企庁
中小企業庁はこのほど、中小企業のM&Aに関する指針を示した「中小M&Aガイドライン」を改訂した。

デジタルツール展示会 福岡で初開催
日本商工会議所は7月29日、「商工会議所デジタル化に向けた職員情報交換会&デジタルツール展示会」を福岡市で開催した。全国79商工会議所・連合...

GX実行会議 国家戦略年末策定へ議論 小林会頭 「原発再稼働推進を」
政府は8月27日、第12回「GX実行会議」(議長・岸田文雄首相)を開催した。会議では年末に策定するグリーントランスフォーメーション(GX)に...

スポーツを生活の一部に ガイドブック作成 スポーツ庁
スポーツ庁はこのほど、スポーツ実施の環境整備や改善に積極的に取り組む地方公共団体、民間事業者、スポーツ関係団体などの取り組みをまとめた「...

7月の訪日外客数329万人 2カ月連続で単月過去最高 JNTO
日本政府観光局(JNTO)は8月21日、7月の訪日外客数を公表した。

民需主導の成長型経済へ 令和6年度経済財政白書 内閣府
内閣府はこのほど、2024年度の経済財政白書「年次経済財政報告―熱量あふれる新たな経済ステージへ―」を取りまとめ、公表した。

観光要望 推進体制強化求める 斉藤国交大臣に手交
日本商工会議所の志岐隆史観光・インバウンド専門委員長と菅原昭彦共同委員長は8月1日、国土交通省の斉藤鉄夫大臣を訪問し、日商が6月日に取り...

日本YEG 渋沢栄一の紹介動画公開
本商工会議所青年部(日本YEG)は、渋沢栄一の肖像が採用された新紙幣の発行日である7月3日に、渋沢栄一の紹介動画「知るべきは、渋沢栄一翁...

日マ経協 協力関係強化目指す 合同会議で意見交換
日本・東京商工会議所に事務局を置く日本マレーシア経済協議会は8月1日、マレーシア日本経済協議会と第41回合同会議をクアラルンプールで開催し...

簿記甲子園を初開催 優勝は県立岐阜商業チーム
日本商工会議所は8月9日、全国から日商簿記1級合格を目指す高校生たちが集まり簿記日本一を決める「日商簿記甲子園」(全国高等学校日商簿記選...

文科省 博士人材の活用推進を 産業界へ協力依頼
日本商工会議所の岩田圭剛教育委員長は7月17日、文部科学省の今枝宗一郎副大臣と面談し、文部科学省が3月に公表した「博士人材活躍プラン」に関...

中小企業の知財活動 事例集を公開 特許庁
特許庁はこのほど、知的財産活動(知財活動)に取り組む中小企業を紹介する「知財活動事例集~中小企業の舞台裏~」を刊行した。

経営人材の中途採用 中小の4割超が検討 商工中金
株式会社商工組合中央金庫(商工中金)はこのほど、「中小企業の経営人材の採用・育成および副業・フリーランス人材の活用状況」に関する調査結果...

経営支援予算拡充求める 国・都道府県へ要望
日本商工会議所は7月18日、「地域経済の好循環に資する小規模事業者支援の拡充要望」を取りまとめた。同日に日商の立野純三中小企業委員長が中小...

民間の挑戦後押しを 中企庁長官に要望書提出
日本商工会議所は7月18日、「2025年度中小企業・地域活性化施策に関する要望」を取りまとめ、公表した。同日、日商の立野純三中小企業委員長...