三島商工会議所
セレクト地域短信 WeChatで販路拡大 特産品販売ページ開設
沼津・三島・熱海・伊東・下田商工会議所(静岡県)などで構成される「伊豆地域富士山静岡空港利用促進連絡会」と地域旅行会社・富士山浪漫之旅は...
総合政策委 JAとの連携強化へ 「長期的視点」が課題に
日本・東京商工会議所はこのほど、第8回総合政策委員会(小林栄三委員長・日商特別顧問)をオンライン形式で開催した。会議には、日商の三村明夫会...
セレクト地域短信 「竹を食べる」事業を実施 6店舗が11品のメニューを開発
三島商工会議所は、2016年から取り組む「放置竹林活用プロジェクト」の一環として、20年度に「竹を食べる」事業を実施。21年2月に三島市内の会員5...
セレクト地域短信 令和の夏に川床事業展開 伐採竹材を有効活用
三島商工会議所(静岡県)は7月25日から8月末までの期間限定で、放置竹林活用プロジェクトの一環として川床事業を展開した。同所は2015年に創立70周...
セレクト地域短信 静岡東部5会議所 キャッシュレスで広域連携
沼津、三島、下田、伊東、熱海の静岡東部地区5商工会議所とスマートフォン決済サービス「オリガミペイ」を運営するOrigami(オリガミ)は9月6日、「...
夏休み子ども向け事業
各地商工会議所は、地元小学校の夏休み期間に合わせ、小学生らを対象に職業体験や自然体験、企業見学などの事業を実施した。いずれの事業も会員企...
三島・蒲郡 健康経営優良法人に認定 商工会議所では初めて
経済団体や保険者、自治体、医療関係団体などが参加する日本健康会議は8月23日、経済産業省と協力して実施している「健康経営優良法人認定制度」の...
自慢の逸品 夏休み直前特集
各地商工会議所を通じて集まった逸品を、週替わりで東京・秋葉原の食のテーマパーク「日本百貨店しょくひんかん」で販売する「地域うまいもんマル...
セレクト地域短信 女性起業家たちと協働支援
三島商工会議所(静岡県)と三島市が連携し運営する「みしま経営支援ステーション(M-ステ)」はこのほど、女性起業家で構成されたフリーランス集...
リーダーの横顔 自らが率先して行動する 稲田 精治
伊豆半島が、この9月に世界ジオパークに正式推薦されることになりました。静岡県三島市は、その伊豆半島の玄関口に位置しています。富士山に降った...
最新号を紙面で読める!