東京都
製造業のIoT導入が叫ばれているが、資金や効果の面から不安も多く未だ導入に二の足を踏んでいる中小製造業は多い。そこで、一足早くIoTを導入し、人手不足解消と効率化に大きな…
八王子商工会議所(東京都)はこのほど、ネクタイ型ピンバッジ「p‐Tie」の新デザインの商品を発売した。長さ約6センチメートルのミニサイズのネクタイで、生地はシルク100%の八…
今回、ご紹介するYEGメンバーは、豊田YEGの本田大志さんです。元芸人という経歴をお持ちの本田さんは、現在、幼なじみとオーダースーツ店を経営しています。普段は東京で生活し…
日本有数の料理道具街、東京の合羽橋で1912年に創業した料理道具店「飯田屋」には、超マニアックで専門的な道具が所狭しと並び、世界中の料理人と料理好きが集まる。その6代目…
東京都のほぼ中心に位置する府中市は、大化の改新により武蔵国の国府が置かれ、早くから政治、経済、文化の中心地として栄えてきました。鎌倉時代には新田義貞と幕府軍の合戦の…
情熱ぴーぷる 第16回女性起業家大賞・グロース部門優秀賞 無料会員限定
出産を機に、健康や食生活について考えるようになりました。生まれた子どもがアレルギーだったこと、また当時、中国製乳製品の化学物質混入事件が報道されたり、子ども用プラス…
こうしてヒット商品は生まれた! うすけずり 無料会員限定
40年以上にわたり、金型職人として鏡面磨きの仕事をしてきた高橋健司さん。その中で培った技術をもとに、自らのアイデアを製品化した爪削り器「うすけずり」が、発売から8年以…
毎日の売り上げが業績に直結する小売業にとっては、現場の担当者が持つ商品知識や販売力こそ重要だ。そこで、販売・流通のプロともいえる「販売士」をいかに活用するかについて…
広がりを見せる商工会議所のキャリア教育支援活動 無料会員限定
日本商工会議所教育委員会(委員長:岩田圭剛札幌商工会議所会頭)は、『商工会議所キャリア教育活動白書 Vol.3』を取りまとめ公表した。第3刊目となる本白書では、日商が従前よ…
自慢の逸品 初秋特集 無料会員限定
各地商工会議所を通じて集まった逸品を、週替わりで東京・秋葉原の食のテーマパーク「日本百貨店しょくひんかん」で販売する「地域うまいもんマルシェ」が好評開催中だ。毎号1…
府中 東京にアンテナショップ 備後府中焼きアピール 無料会員限定
府中商工会議所(広島県)は8月9日、東京・神田小川町に広島県府中市アンテナショップ「NEKI(ねき)」をオープンした。「ねき」とは、「そばに」を意味する方言だ。同アンテナショ…
青梅商工会議所(東京都)は7月28、29日の2日間、杏林大学の外国人留学生を対象に御岳山(みたけさん)地域のモニターツアーを実施した。2020年の東京オリンピック・パラリンピック…
まちの視点 お客と共に成長する店 無料会員限定
「お客様と何度も何度も試食をして、とってもおいしい茎みょうがのピクルスが出来ました」 早稲田大学に隣接した商店街にあり、産地直送の生鮮品から調味料などを扱う食料品店…
技術はあるのに売り上げが伸びない、ネットワークはあるのにビジネスに結びつかない、という経営者の声がよく聞かれる。もしかしたら、需要の変化を見逃しているのかもしれない…
東京・熊本 食品産業の復興を応援 益城町で商談会開催 無料会員限定
東京商工会議所と東京都、熊本商工会議所は6月14~15日、熊本県益城町で商談会「くまもと食の魅力発信!ビジネスマッチング@KUMAMOTO」を開催した。同商談会は、熊本県内の食品…
JNTO 日本の国際会議410件 7位で中国と同数 無料会員限定
日本政府観光局(JNTO)はこのほど、国際会議協会(ICCA)の調査結果で、2016年に日本で開催された国際会議が対前年比55件増の410件となり、過去最高となったことを発表した。世界…
平成26年に8年間務めた東京都庁を退職し、障がい者福祉の世界に飛び込みました。現在は、港区で福祉事業所「アプローズ南青山」を運営しています。ここでは知的障がい・精神障…
平安時代以前から織物の里だったという言い伝えがあり、古くから織物産業が盛んな東京都青梅市。ここにタオルを製造販売するホットマンはある。創業は明治元(1868)年。当初は…
全国でJA(農業協同組合)の商工会議所への入会が相次いでいる。その数約250。全国515商工会議所の約半数で会員になっている計算だ。同時に地域経済の活性化および農林水産業の成…
幼少期、体が弱く、入退院を繰り返していました。そんな中、母が家の庭に季節ごとにさまざまな花が咲くよう植物を育ててくれ、その花を見て育ったため花は身近な存在でした。病…
特典!最新記事がすぐ読める