岐阜県
セレクト地域短信 会報に子どもの提言掲載
瑞浪商工会議所(岐阜県)は1日、毎月地域の新聞に折り込み配布している同所の会報「みずなみ商工会議所ニュース」の新年号特集として、子どもたち...
全国展開プロジェクト 地域の逸品集結 イベントで販路開拓 無料会員限定
日本商工会議所は、「地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト」で開発した新商品の販路開拓などを後押しするため、各種イベントなどを精力的に実施...
テーマ別企業事例 業績を上げる女性経営者の視点
ヒット商品やユニークな新商品を開発し、業績を上げている女性経営者がいる。もちろん、彼女たちの経営方針や戦略は十人十色だ。しかし、男性経営...
セレクト地域短信 伝統の刃物まつり 26万人でにぎわう
関商工会議所(岐阜県)などで構成する実行委員会は10月10、11日の2日間、「第48回刃物まつり」を開催。まつりは、刀祖・元重の遺徳をしのび、約700...
観光振興大賞 富山など9地域決定 地場産業を活用 無料会員限定
日本商工会議所は10月14日、「平成27年度全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞」の受賞商工会議所を発表。大賞には、富山商工会議所が選ばれた。...
テーマ別企業事例 日本の林業を再生せよ
日本の林業の衰退が叫ばれて久しい。だが、再生・復活への新たな光も見えてきている。国産材ならではの良さにこだわり、地元の国産材を使うことで...
YEG(青年部)フラッシュ 地域を代表する祭りを運営 受け継がれるメイン事業 無料会員限定
美濃加茂商工会議所青年部は8月1日に開催された地域を代表する夏の祭典「おん祭MINOKAMO2015~夏の陣~」の運営に参加した。同YEGは、花火と盆おど...
全国展開プロジェクト 13件を追加採択 新商品開発後押し 無料会員限定
日本商工会議所はこのほど、「平成27年度地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト」で、支援対象として新たに13件のプロジェクトを採択。6月に採択...
セレクト地域短信 特例制度を活用したプレミアム付き商品券を発行(むさし府中、大垣、中津)
むさし府中(東京都)、大垣(岐阜県)、中津(大分県)の各商工会議所は、産業競争力強化法の「企業実証特例制度」を活用し、有効期間が6カ月を超...
日本の美景 初夏の薫風をはらみ五月の空を泳ぐこいのぼり 無料会員限定
南アルプスの大日ヶ岳を源流とする長良川。木曽三川の一つで、名水百選に選ばれるほどの清流です。和紙を漉(す)いたり、鮎を養殖したり、古くから...
YEG(青年部)フラッシュ 総務、企画、研修、広報委員会のご紹介 無料会員限定
総務委員会では、伴会長の下、日本YEGの活動の下支えをしっかり行えるように活動してまいります。役員会や会員総会の準備から始まり、AT(エンジェ...
まちの解体新書 交通の要衝として発展を続ける市民に根付く先取り精神 無料会員限定
「ほどよい田舎のリニア駅を目指したい」と、中津川商工会議所の丸山輝城会頭は語る。中津川は、古くから交通の要衝として栄えてきたまち。東山道...
クローズアップ女性会 県内10番目の女性会誕生 無料会員限定
中津川商工会議所は昨年11月4日、中津川市内で女性会の設立総会を開催した。会員数は70人で、初代会長には地元で明治から和菓子店を営む松月堂の取...
テーマ別企業事例 特集1 現有社員のままで勝つ! 生産性を向上させた社長の戦略 無料会員限定
小林製作所社長の小林靖典さんが製品を管理する目的でカメラの導入を検討し始めたのは平成12年ごろのことだった。小林さんはこう振り返る。「当社...
YEG(青年部)フラッシュ YEGから学んだことを青年経済人としてつなぐ 無料会員限定
私はYEGの活動を「夢に挑むきっかけの場である。地域を愛する者たちの出逢いの場である。そして、その地域を越えた連帯には、勇気と元気をお互いに...
人口減、危機感共有を 三村会頭が基調講演 東海3県会頭会議
日本商工会議所の三村明夫会頭は7日、愛知県名古屋市で開催された東海商工会議所連合会会頭会議で「日本の成長戦略と商工会議所に期待される役割」...
テーマ別企業事例 特集 未知の領域 新分野への挑戦 無料会員限定
以前は岐阜県の各務原商工会議所に16年間勤務し、創業や経営革新の支援などを担当していました。独立してからもうすぐ6年になりますが、私の業務の...
セレクト地域短信 決め手は「鮎だし」 ご当地麺料理が復活
美濃商工会議所(岐阜県)はこのほど、美濃和紙に次ぐ新たな特産品で地域活性化につなげようと、ご当地グルメ「美濃あゆにんめん」を開発。6月1日か...
最新号を紙面で読める!