京都商工会議所
- 住所
- 〒600-8565 京都府京都市下京区四条通室町東入 京都経済センター7階
- 電話番号
- 075-341-9740
- ホームページ
- http://www.kyo.or.jp/kyoto/

7月9日に京都検定3級試験、歴史を学べる講演会も開催中(京都商工会議所)

「KYOTO Next Award」で次の時代の京都ブランドを募集(京都商工会議所)

「第3回知恵-1グランプリ」3部門のグランプリと優秀賞を決定(京都商工会議所)

「京都・知恵アントレ大賞2023」の募集を受付中(京都商工会議所)

会員企業のPR動画を公開(京都商工会議所)

日商 中小の賃上げ原資確保を 西村経産相と意見交換
日本商工会議所は12月15日、西村康稔経済産業大臣との懇談会を都内のホテルで開催し、日本経済、中小企業の現状と課題、地域活性化などについて意...

テーマ別企業事例 水産業×商工連携で稼ぐ 「スマート水産業」が注目される理由 リージョナルフィッシュ
京都大学発ベンチャー企業として、2019年に設立したリージョナルフィッシュ。当初よりオープンイノベーションを積極的に推進し、ゲノム編集技術で...

テーマ別企業事例 サービス業の経営戦略 ニーズを捉え新たな需要を獲得する 近畿自動販売機サービス
近畿自動販売機サービスは、京都市を中心とした周辺市町村と滋賀県で自動販売機オペレーターの事業を展開している。コロナ禍の影響で観光地での収...

「北陸新幹線の早期全線開業の実現に向けた決議」を採択(金沢・富山・福井・京都・神戸・大津・大阪商工会議所)

「京都・知恵アントレ大賞2022」の受賞者決定(京都商工会議所)

こうしてヒット商品は生まれた! スライスようかん
京都で200年以上の歴史を刻む菓子司・亀屋良長。江戸時代から引き継がれた菓子型などの道具で伝統的な和菓子をつくり続ける一方、近年では新しい菓...

セレクト地域短信 今日庵と協定締結 茶道文化の振興で連携
京都商工会議所はこのほど、茶道裏千家の一般財団法人今日庵と茶道文化の振興や普及・啓発で連携する協定を締結した。今日庵が経済団体と協定を締...

茶道文化の振興へ裏千家・今日庵と連携協定(京都商工会議所)

まちの羅針盤 vol.24 日々の暮らし重視を 京都府京都市
航海に正確な地図と羅針盤が必要なように、地域づくりに客観的なデータが欠かせない。今回は、千年続いた「古都」で、知恵と感性を生かしたものづ...

セレクト地域短信 協業支援サイト開設 オープンイノベーション創出へ
京都商工会議所、大阪商工会議所、神戸商工会議所(兵庫県)はこのほど、「スタートアップ支援特設ポータルサイト」を開設した。サイトは、国の「...

セレクト地域短信 職員24人が和装で勤務 「きものの日」をPR
京都商工会議所は昨年11月15日、「きものの日」に職員有志がきものを着て勤務し、きものの魅力をアピールした。きものの日は、京都市内に事務局を...

渋沢栄一の軌跡 第21回[最終回] 旧京都織物 本館
明治維新で首都の役割を東京に譲った京都は、織物産業の発展に力を入れ、技術者の招聘(しょうへい)・伝習生の派遣に取り組み、海外の最先端技術の...

テーマ別企業事例 「パートナーシップ構築宣言」第2弾 大企業と中小企業の共存共栄へ 村田製作所
日本を代表する総合電子部品メーカーの村田製作所は、2021年2月に「パートナーシップ構築宣言」を公表した。自社の経営方針と親和性の高い構築宣言...

セレクト地域短信 環境対策促進へ指針策定 企業の取り組み後押し
京都商工会議所はこのほど、京都の企業と地域の発展を目指し、環境対策への取り組みを促進する施策などの指針として、「『京商・環境アクションプ...

セレクト地域短信 「食のつどい」受賞者決定 献立や工芸品を表彰
京都商工会議所の食品・名産部会はこのほど、5月に開催予定だった部会員交流会「第13回食のつどい」における企画「学生献立メニューグランプリ」お...