千葉県
まちの解体新書 洋上の太陽が未来を明るく照らす
関東地方の最東端に位置する千葉県銚子市。その地名の由来は、利根川の河口(入り口)が狭く、中に入ると広い地形になっていることが、〝お銚子〟...
セレクト地域短信 産学官連携で新アイデア 女子高生がパン考案
八千代商工会議所(千葉県)に事務局を置く八千代産学官協同ネットワークは、八千代市における初の試みである「やちパンプロジェクト~もしも女子高...
セレクト地域短信 推奨地元産品を認定 ブランド化でイメージ向上
銚子商工会議所(千葉県)は11月14日、「銚子推奨認定品」の発表会を行った。同認定品は、地域資源を活用した独自性や品質の高い産品を同所が認定...
テーマ別企業事例 大繁盛店には理由がある 新発想で売る 今どきの小売店
大型ショッピングモールや全国チェーン店に負けずに地域で独自の地位を築いている小売店がある。なぜ人が集まるのか? 何を売っているのか? な...
セレクト地域短信 無料でWi-Fi提供 外国人をおもてなし
千葉商工会議所は、千葉県警察や東日本電信電話千葉事業部などと連携し、外国人観光客などをターゲットに、インターネットサービス「千葉おもてな...
自慢の逸品 野田 醤油コーラに、枝豆サイダー 調理が手軽な豆製品も紹介
野田商工会議所は、市の特産品や土産品を販売するハートランドと同市に工場を持つ豆専業メーカー虎屋産業の2社からお薦めの逸品を紹介した。江戸時...
クローズアップ女性会 献灯まつりに初参加
松戸商工会議所女性会は8月9日、「第12回松戸宿坂川献灯(けんとう)まつり」のステージイベント、「よさこい踊り」に初参加した。同女性会は毎年10...
テーマ別企業事例 技術と新発想で市場を生み出す スポーツを支える地域企業の技術力
日本だけではなく世界に信頼される製品を生み出す日本のものづくりは、スポーツの世界にも当てはまる。パイオニアとして道を切り開いてきた独自の...
セレクト地域短信 シンガポール視察研修 海外進出の可能性探る
君津商工会議所(千葉県)の国際交流委員会は6月14~18日の5日間、第12回海外視察研修を実施し、シンガポールとマレーシアを訪問した。低い法人税率...
習志野ソーセージ 地域団体商標に登録
習志野商工会議所(千葉県)がご当地グルメとしてPRに注力する「習志野ソーセージ」が4月28日、地域団体商標に登録された。地域団体商標とは地域ブラ...
市原 ワンストップ窓口創設 創業など支援強化へ
市原商工会議所(千葉県)は4月19日、同所会館内に「市原市産業支援センター」をオープンした。同センターは、市原市内の中小企業や創業希望者などか...
観光土産品審査会 第57回 厚生労働大臣賞
千葉県にある老舗和菓子店「なごみの米屋」。収穫量日本一の落花生をかたどった最中と饅頭、2種の詰め合わせ「千葉めぐり」。成田国際空港も近いこ...
セレクト地域短信 都内で物産展開催相次ぐ 八街はショウガで攻勢
八街商工会議所(千葉県)は、昨年12月15日、東京・JPタワーKITTEで開催された「ちばI・CHI・BA」(11月19日~12月17日)の一画に出展。特産品の落花生...
自慢の逸品 年末特集
各地商工会議所を通じて集まった逸品を、週替わりで東京・秋葉原の食のテーマパーク「日本百貨店しょくひんかん」で販売する「地域うまいもんマル...
テーマ別企業事例 若手経営者の挑戦
殻を打ち破れ! ビジネスの先行きが不安定な状況に負けることなく起業した若い経営者、代を継いだ若い経営者たちが挑む新たな戦略をリポートする。
セレクト地域短信 女性起業家をサポート 先輩経営者がアドバイス
市原商工会議所(千葉県)は8月31日、地元で起業したいという女性起業家をサポートする「いちはら女性起業家支援ネット」(キャリサポ)を設立した。女...
自慢の逸品 昔ながらの製法にこだわり 健康志向にも応える食品
各地商工会議所を通じて集まった逸品を、週替わりで東京・秋葉原の食のテーマパーク「日本百貨店しょくひんかん」で販売する「地域うまいもんマル...
テーマ別企業事例 成果を生み出す“次の手”がある 「工・工連携」で切り抜けろ
市場開拓、新製品の開発や設備投資……、中小企業一社では難しい課題がある。そこで、足りない部分を補いさらに強くなるために同じ製造業が互いの市...
最新号を紙面で読める!