日々進歩している医療・健康の分野では、かつて常識とされていたことが、今では非常識となっていることが少なくありません。
少し例を挙げてみましょう。かつて予防接種を受けた日の入浴はNGでしたが、現在はOKです。傷は消毒して乾燥させるのが当たり前でしたが、今は流水でよく洗って湿潤ばんそうこうを貼るなど乾燥を防ぐことが重視されています。鼻血が出たときの対処法も「上を向く」が常識でしたが、喉の方に血が流れて止まりにくくなるため、下を向いて小鼻を指でつまみ、安静にするのが正解です。
栄養面でも、昔は血中コレステロールが上がるから卵は1日1個と言われたものですが、今では毎食1個程度食べても問題なしと基準が変わっています。肉は、消化に悪いため高齢者は控えた方がいいと考えられていましたが、今では要介護のリスクを高めるフレイルを予防するためにも動物性たんぱく質をしっかり取ることが推奨されています。