この記事をシェアする Twitter でツイート Facebook でシェア

次の記事

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 山形にこだわった味づくりで厳しい時代を生き残っていく

山形県山形市 佐藤松兵衛商店

山形銘菓「乃し梅」を代々つくり続けている和菓子の佐藤松兵衛商店(佐藤屋)は、文政4(1821)年、初代佐藤松兵衛が山形藩の城下町で創業。当時、...

前の記事

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 次世代が身の丈を知るために失敗が許されるだけの体力を付ける

愛知県名古屋市 ヒロセ合金

名古屋にある鋳造・機械加工企業のヒロセ合金は、江戸開府と同じ慶長8(1603)年、現在の三重県桑名市で創業した。初代・廣瀨彦三郎氏が桑名藩主の...

関連記事

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 どのような製品に需要があるかを探し続け 付加価値の高い印刷物で利益率が高い企業に 無料会員限定

新潟県小千谷市 越後札紙

新潟県のほぼ中央にあり、錦鯉の養殖でも知られる小千谷市で、越後札紙はラベルやタグを中心とした印刷業を営んでいる。創業は明治18(1885)...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 従業員と観客の安全性を第一に楽しんでもらえる花火を目指す

徳島県小松島市 佐賀火工

徳島県の東部中央、紀伊水道に面する小松島市に、花火の製造・販売・打ち上げの事業を代々続けている佐賀火工はある。江戸時代に喜八郎が創業した...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 縮小する市場の中でも堅実に利益を上げ社員と共に「カンコー」ブランドを守り育てる

岡山県岡山市 菅公学生服

「カンコー学生服」のブランド名で知られる菅公学生服は、安政元(1854)年に現在の岡山県倉敷市児島地域で創業した。瀬戸内海沿岸にあるこの地域...

検索

月刊「石垣」

2023 9月号

特集1
防災・減災に挑む ものづくり企業 命と地域を守る着眼点

特集2
生成AI・DXを活用した 企業変革と新たな可能性

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする