日商 Assist Biz

日商 Assist Biz

この記事をシェアする X でポスト Facebook でシェア

次の記事

わがまち百景 日本遺産を巡る vol.10 雪の東慶寺

神奈川県 鎌倉商工会議所

12世紀末、源頼朝が幕府を開いた鎌倉は急速な発展を遂げ、中心部には多くの寺社が建立されました。鶴岡八幡宮とその参道の若宮大路をはじめ、現在...

前の記事

わがまち百景 日本遺産を巡る vol.8 旧齋藤家別邸

新潟県新潟市

江戸時代における最大の海上輸送経路は、日本海沿岸の港と大坂を結ぶ西廻海運でした。この西廻りの航路を利用していた北前船の寄港地は、北海道か...

関連記事

わがまち百景 日本遺産を巡る vol.36 遠敷谷(おにゅうだに)

福井県 小浜商工会議所

日本海に臨む小浜市はかつて、豊富な海の恵みを京の都に運ぶ「鯖街道」の起点であり、日本海沿岸各地とも海と陸の道でつながる一大港湾都市でした...

わがまち百景 日本遺産を巡る vol.35 咸宜園

大分県 日田商工会議所

日本では、明治時代に近代教育制度が導入される以前より高い教育水準を保ってきました。これを支えていたのは各地に存在した藩校や私塾などで、武...

わがまち百景 日本遺産を巡る vol.34 北炭赤間炭鉱ズリ山

北海道 赤平商工会議所

明治時代、北海道では資源開発と北方警備のため、国策として開拓事業が進められました。豊富な石炭資源が眠っていた空知地方では炭鉱の開発が進み...

検索

月刊「石垣」

2024 3月号

特集1
新たな東北観光を創造する

特集2
社員も組織も育つキャリアアップ支援

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする