和歌山市
セレクト地域短信 事業者の脱炭素化推進 3カ年計画で支援
和歌山商工会議所はこのほど、「第Ⅰ期(令和6年度~8年度)環境アクションプラン」を策定した。同所が自らの削減計画を具体的に策定し、削減に取り...
セレクト地域短信 商業施設とマッチング 大型店との商談に手応え
和歌山商工会議所はこのほど、会員事業所の販路拡大を支援するため、地域を代表する大型商業施設との商談の場を提供するビジネスマッチング「大型...
わがまち百景 にっぽん新名所 vol.013 友ヶ島 第3砲台跡
友ヶ島は大阪湾の入り口に位置し、和歌山県紀淡海峡に浮かぶ4島(地ノ島・虎島・神島・沖ノ島)の総称です。明治政府は経済の中心地、大阪防衛を...
こうしてヒット商品は生まれた! ハイブリッドバイク
マイクロモビリティーの開発から製造までを行う、乗り物ベンチャー企業のglafit(グラフィット)。同社が第一弾製品として世に送り出したのが、ハ...
わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.35 城善建設株式会社
2021年「全国中小企業クラウド実践大賞」で総務大臣賞を受賞した城善建設(和歌山県和歌山市)は、〝3種の既製品〟を組み合わせたシステムでDXを推...
こうしてヒット商品は生まれた! グリーンソフト
1854(安政元)年にお茶の製造販売で創業し、現在は卸売業や飲食業なども広く展開している玉林園。同社が1958年に販売を開始して以来、和歌山市民...
YEG(青年部)フラッシュ YEGさんいらっしゃい! 和歌山商工会議所青年部
平成18(2006)年に設立。県庁所在地ではあるがYEG未設置だったために、県内の他の商工会議所からの要望に応える形で、当初81人でスタートしました...
リーダーの横顔 「悠久の歴史」と「未来の創造」 勝本僖一会頭
和歌山市は、紀伊半島の北西部に位置する人口約35万人の和歌山県の県都です。当県は、高野山、熊野三山といった世界に誇るべき歴史・文化・自然に...
セレクト地域短信 地域内経済循環を活性化 市へバイ・ローカル提言
和歌山商工会議所青年部(和歌山YEG)は、地域内経済を循環させ活性化することを目的とした「シフト20億円! BUY LOCAL(バイ・ローカル)で地域内経済...
もらってうれしい大人の手土産 早潮にもまれ身が締まったコダイを丸ごと味わう「和歌山水了軒の小鯛寿司」
「小鯛寿司」は古くから食べられている和歌山県の郷土寿司で、同県を代表する名物土産の一つ。コダイの尾を付けたまま握った形が、ふくら雀のよう...
観光土産品審査会 第58回 Vol.2 農林水産大臣賞(食品)
和歌山県和歌山市にある「紀和農園プロダクツ」は、梅の漬け込み・製造・販売を主体にその他野菜・果実など、和歌山県産品の製造・販売を行ってお...
わがまち百景 日本遺産を巡る vol.9 和歌の浦
和歌山市和歌川の河口に広がる干潟を中心とした一帯は、和歌の浦と呼ばれ、奈良・平安の昔から風光明媚(めいび)で知られる場所です。時々刻々と変...
まちづくり特別委・社会資本専門委 一体的推進を議論 初の合同会議開催
日本商工会議所は5月16~17日、「まちづくり特別委員会」および「社会資本整備専門委員会」の合同会議を和歌山県和歌山市・田辺市で開催した。合同...
YEG(青年部)フラッシュ 揺らぐことのない結束力 組織力を備えた組織へ
近年、大雨や土砂災害、火山の噴火、暴風雪など自然災害によって、全国各地で甚大な被害が発生しています。引き続き高い緊張感を持って、これまで...
テーマ別企業事例 今後ますます拡大 アクティブシニア市場を開拓せよ!
アクティブシニアとは全国で約700万人いる団塊の世代を中心に、自分なりの価値観を持ち、年齢に関係なく仕事や趣味に非常に意欲的で、社会に対して...
YEG(青年部)フラッシュ 「和歌祭」の一翼を担い地域貢献に従事
和歌山商工会議所青年部は5月11日、同市の「和歌祭」に参加した。元和8年に紀州藩初代藩主徳川頼宣が家康の霊をまつるために始められたとされ、今...
最新号を紙面で読める!