この記事をシェアする Twitter でツイート Facebook でシェア

次の記事

コラム石垣 2018年4月11日号 神田玲子

NIRA総合研究開発機構理事 神田玲子

「老いていく」のは、どうやら人間だけではなさそうだ。多くの人が集まって暮らす「都市」もまた、年老いていく。大都市である東京の郊外には、高...

前の記事

コラム石垣 2018年3月11日号 丁野朗

東洋大学大学院国際観光学部客員教授 丁野朗

2017年の訪日外国人客は、対前年比19%の増加で2869万人に達した。16年3月に新たに定めた目標値(20年までに4000万人)も、このままの伸び率が続けば...

関連記事

コラム石垣 2023年5月1日号 丁野朗

観光未来プランナー・日本観光振興協会総合研究所顧問 丁野朗

「和食」(日本人の伝統的な食文化)」がユネスコ無形文化遺産に登録されたのは2013年。今年は、登録10周年に当たり、文化庁と共に和食文化の保護...

コラム石垣 2023年4月21日号 宇津井輝

コラムニスト 宇津井輝史

うろ覚えだが、まだ鎖国していたアルバニアの一人の医師。滅多にない出張の機会が与えられ、英国のサッカースタジアムで、自国ではラジオの試合中...

コラム石垣 2023年4月11日号 神田玲子

NIRA総合研究開発機構理事 神田玲子

サッカー選手の本田圭佑氏が、近畿大学の卒業式で、今年巣立つ若人にこう語りかけた。「自分の夢を叶えたいのであれば、自身の環境にこだわれ」と...

検索

月刊「石垣」

2023 5月号

特集1
スタートアップ 飛躍への条件と可能性

特集2
日商創立100周年記念講演会 第5弾 「ソニー再生」のモチベーショナル・リーダーシップ

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする