日商 Assist Biz

日商 Assist Biz

この記事をシェアする Twitter でツイート Facebook でシェア

次の記事

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 代々伝わる味の基本は守りながらも顧客の好みに合わせた味に仕上げて売る

千葉県香取市 大髙園

利根川を利用した水運の中継地として古くから栄え、“小江戸”と呼ばれる古いまち並みが残る佐原(さわら)の地で、大髙園茶舗はお茶とたばこの販売を...

前の記事

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 一気に売り上げが上がらなくてもいい地域とのつながりを大事にして続けていく

佐賀県佐賀市 サガ・ビネガー

農業県として知られる佐賀県の佐賀市で、サガ・ビネガーは昔ながらの製法で酢をつくり続けている。創業は天保3(1832)年で、村の世話役で庄屋だっ...

関連記事

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 燃料と食料という、社会の基盤となる 商品を地域に供給し続けていく 無料会員限定

滋賀県近江八幡市 尾賀亀

滋賀県の中央部、琵琶湖の南東岸にある近江八幡市で、尾賀亀は160年以上にわたり燃料や食品の販売事業を行っている。創業は江戸時代末期の安政...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 没落の危機に陥った悔しさをバネに 親子二代で再興させた店を次の世代へ

東京都府中市 柏屋

東京都西部の多摩地域にあり、かつて武蔵国の国府が置かれていたことから「府中」と呼ばれた府中市で、柏屋は酒類の販売を行っている。創業者の田...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 どのような製品に需要があるかを探し続け 付加価値の高い印刷物で利益率が高い企業に

新潟県小千谷市 越後札紙

新潟県のほぼ中央にあり、錦鯉の養殖でも知られる小千谷市で、越後札紙はラベルやタグを中心とした印刷業を営んでいる。創業は明治18(1885)...

検索

月刊「石垣」

2023 11月号

特集1
魅力が増す地域ブランド 進化する伝統の技

特集2
中小企業がもっと強くなる 「アルムナイ・ネットワーク」を構築する

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする